※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心気症に悩む女性が、体の変化に敏感になり不安を感じていることについて相談しています。心療内科に行けば改善するかどうか知りたいようです。

心気症を治したい。。。

毎日毎日、体を見張っては
ちょっとしたことでも、

あ。今、〇〇なった。
ここ痛くなった。

など、体の変化にいちいち反応しては、
大丈夫かな。
病気じゃないよね。
などと気にしてしまいます。
そして、次から次へと症状が気になる場所も変わり
身体のあちこちが不調にかんじてしまいます。。。

例)最近関節イタいなぁ。リウマチなったのかなぁ、、、
膠原病?、、、どうしよう、怖い。

あまり足つらないのに、最近足つって、また今日も足つった、、、病気?だったらどうしよう。怖い。、、、、


ってずっと不安になってしまい、その場所がずっと気になり、次の不安な場所が出てくるまでずっと痛いし、不調な気がするんです💦

この気持ちわかる方っていますか?
心療内科行ったら治るのかなぁ⋯

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃお気持ち分かります(;_;)
私も体の変化に敏感で少しの異変も見逃しません😂
数ヵ月前は背中が痛いのが気になり整形外科→整体を何度も繰り返し行きました😂
数週間前は脇に違和感?がありしこりがあるような感じがして乳腺外科へエコーに行きました💦
で今は舌に違和感があり病気なんじゃないか?と気持ちが落ち込んでいます(;_;)
2人目出産してから酷くなりました😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね、私もいつも病院に行っては、検査。のくり返し。

    私は、3人目産んだ後に心気症を発症しました。
    それまでは、逆に何年も病院行ってなかったくらい毎日不調なんて感じたこと無かったし、風邪すら引かなかった感じなんですが3人目産後からおかしくなりました。
    毎日不調だし、風邪もよくひくようになりました。

    毎日楽しく過ごしたいですよね😢

    • 11時間前
ママリ

同じです、、、子供にも敏感になりますか?子供がここ痛いっていうと、もしかして、、、?みたいな。
私は自分はなんとも思わないですが子供のことがやばいです。毎日子供のここ痛いに怯えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にもです。
    特に次男が、毎日何かしら変なことを私に言ってきて。。。
    もしかして、脳腫瘍とかじゃないよね?とか。そんなのばっかり、あたまに浮かぶんです。
    最悪、妄想が膨らみ入院したりする妄想までしてしまいます。
    いまの幸せな日常が、壊れるのが怖いんです。きっと。
    ドラマや映画が好きで、見すぎなとこもありますが、毎日毎日何かしらの病気に怯えて生活してます。それも、心配になるのは全部重病や難病ばかり。

    本当に、きついです😢誰にも分かってもらえないのも、きついです。
    みんなは大袈裟。くらいかもだけど、私には本当に恐怖で、毎日毎日毎日毎日命の危険にさらされているような、そんな感覚です。

    心気症に、なる前の
    スーパーポジティブで
    毎日楽しい!だけの、私に戻りたいです⋯

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかりすぎます。。。
    次男くんはどんなこと言ってきますか?
    うちも4歳の娘が色々言ってきます。。。私も今の幸せが壊れるのが怖いんだと思います。。。難病って何万人に一人とかじゃないですか?でも難病ってたくさんあるから、それにあたってしまうんじゃないなと常に怖くて。インスタとかでも闘病の投稿とか出てくるし。
    そして旦那とかは笑ってわかってくれず、、、もう毎日が怖くて仕方ないです。病院行っても大きな病院で検査をとか言われる気とかして怖くて怖くて、、、もう考えたくないです。。。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男は、テレビを見てると寄り目をした時の見え方に見える。だから、おかしいなって思って周りをみても、周りは普通で。。。

    とか、

    今ソファに座ってたら、
    めっちゃ頭が揺れて、地震かなと思って起き上がったら地震じゃなかった。


    とか言うんです。

    もう、私、本当に怖くて怖くて心配で。でも、その時鼻が詰まってジュルジルだったし、耳も痛いと言っていたから耳鼻科に行き、薬を貰い鼻を治してます。一応今は変なこと言わなくなったので、原因は鼻だったのかな。と。。。

    はい。
    そうなんです。
    そして、心配事の9割起こらないといいますが、1割に当たったらどうしよう。。とか💦
    旦那も、大丈夫やろ。って、冷静。
    やっぱり、こんなに異常に心配してるのは私だけなのかなぁ。って、、、

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    改善されるとホッとしますよね!よかったよかった!
    私も心配が解消されてもまた違うことが次から次へと出てくるんです、、、
    早く楽しい日常になってくれないかなといつも思ってます。
    でも同じ方いて嬉しいです!ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ

同じです!!分かり過ぎます。
体を見張るという表現物凄くしっくりきます。
今年に入ってからも病院と検査ばかりで疲れました😓
そうしないとずっと痛かったり違和感あったりして治らないんです。
次から次へと何かしら症状出てきますよね・・
心療内科で相談してお薬飲んでも私には効果がないみたいです。
今は自分の事が気にならない代わりに子供の事が心配でたまりません。
上の子には持病があるのですが、それが分かってから心気症は悪化してしまいました💦
子供産む前は本当に気楽で悩みなんて大した事じゃなかったなぁって思うし毎日楽しかったです。
今日はまた私みたいな弱い人間は子供産んだらダメだったってそんな事思ってました。
愚痴になってしまってすみません。