※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

気持ちの持ち方を教えてください!夫の仕事柄出張が度々あります。私は夫…

気持ちの持ち方を教えてください!
夫の仕事柄出張が度々あります。私は夫がいない間の防犯面、災害、社用車で行くので事故しないか等心配事がたくさんあって出張が嫌です。能登の地震の時その前に石川へ出張に行っていてさらに怖くなりました。
夫も家事育児にとても協力的で子供もパパ大好きなので出張はしたくないと、上司に相談したり転職活動してます。
ただ仕事しながらなのでなかなか話は進まないですしその間にも出張があって最近は出張が決まるとお互いに空気が悪くなり喧嘩する始末です😓
お互いに思うことは同じなのに喧嘩してるなんて意味わからないですよね😅
ただ、快くお仕事頑張って〜とは送り出せなくて皆さんならどう気持ちを切り替えますか?

コメント

しましま

夫も単身赴任だったり、出張もあったりです。

イライラすると集中力も落ち、注意散漫になり、我が家の夫の場合運転も荒くなりで良いことがありません。
とにかく快適に出張中過ごせるように、準備も協力して気持ちよく送り出します。
安全のためです。

防犯災害の備え等はできることは備えておく。
夫がいてくれればそれだけ安心で助かりますが、自分1人でも子どもを守る。
普段出張等のないお父さんが年1回の不在時に災害が、とかも起こりうることですし、不安だ不安だとお互いに喧嘩していても逆効果ですよね。

出張等から帰ってきた時には、遠距離の運転は待ってると不安だけど、無事帰ってきて安心したとか、強くならないように、ネガティブにならないような声かけをしています。