子供が熱中症かもしれず、受診を悩んでいます。元気だったのに、午後からぐったりし、食べ物を吐いてしまいました。朝もお粥が食べられず、飲み物も少ししか飲めませんでした。熱は37.2度で、お腹が痛い様子です。病院に行くべきか悩んでいます。
子供が熱中症かもしれないです。
受診しようか悩んでます。
昨日は夏休みが始まったため
放課後デイサービスに日中は行ってます。
昼間は元気で昼過ぎからぐったりしていたそうです。
帰ってきてからもたしかにぐったりしており
昼間に食べたものを吐いてしまいました。
夜に経口補水液やゼリーを
食べさせましたが全て吐きました。
何も食べられず昨日はそのまま寝ました。
朝起きてお粥をよういしましたが
それすら食べられませんでした。
飲み物もひとくちはのめました。
熱はなく37.2です。
お腹も痛いようで夜や起きてからも何度も
トイレに行ってました。
でもでなかったと娘は言ってました。
今日私は仕事で放課後デイサービスと相談して
1日様子を見てくれることになりもしダメなら
迎えに行くことになってます。
あまりにも何も食べられなかったり
飲み物さえもとれないこともあり病院に行くべきかなと
思ってます。
前にも同じようなことがあり
その時は愛着障害を娘がもっており
それと関係してるといわれ様子みて
1週間ほどで落ち着きました。
今回もそれなのか、熱中症なのか
判断ができず困ってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ
私ならとりあえず病院行きます!
熱中症でも精神面でも無くて
胃腸炎等の別の感染症ということもありえますし
地域によるかもしれませんが
木曜日お休みの病院多くないですか?🥹
子供に持病があったりすると
かかりつけに診てもらいたい思いもあるので、明日が休診日とかなら
尚更、今日受診すると思います!
下のお子さんが小さいので2人連れて病院は大変かも知れませんが
感染力の強いものであれば対策も必要だったりしますからね!
看病する方も疲弊するかと思いますが
ご無理のないようになさってください🙏
コメント