※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じ感じになった方いますか?そのとき、どう対処しましたか?😭生後2ヶ月…


同じ感じになった方いますか?
そのとき、どう対処しましたか?😭

生後2ヶ月半で飲みむらや、ミルク飲むときに手足バタバタと暴れたり、苦しんで泣き出すことが多くなってきました。

とりあえず飲んで欲しいので頑張ってあやしつつ飲ましていますが、これでいいのか不安になります…

今日はもうずっと泣いていて飲んでくれません…😭

哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っており、乳首はSサイズ使ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月半育児お疲れ様です!

ミルクの温度を変えてみたり、乳首を変えたり、ミルクのメーカーを変えてました!

あとはお部屋が暑い寒いでも変わることもあるので、部屋の温度や洋服も変えたりしてました😭

はじめてのママリ🔰

私は母乳でしたが、授乳中手足バタバタ、突然の泣き、めっちゃありました💦
手足バタバタに関しては、動かせるようになってきたから動かしたい一心でバタバタしていて、泣き出す時はまた少し時間を経ってから授乳してました。
ミルクもあげたことあったのですが、その時は、少し熱めだったり、眠そうな時にあげてみたり、乳首のサイズを変えてみると、飲んでくれましたよ!

あおママ

飲みムラずっとありました😣ミルクあげたら泣きながら暴れたりもあって今もよくあります😅抱っこやめて寝かせたら飲んだりしてくれるのでタオルで傾斜つけて寝かせてあげたりとかしてます😮‍💨暴れすぎて変な体勢になったりするんですがとりあえず飲んでくれればって感じであげてます😂