※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの睡眠や機嫌について心配が尽きない状況についてお話しされています。日によって状態が異なることに悩んでいるようです。

寝なくても心配、寝すぎても心配。
いつもより機嫌悪いと心配。泣かなすぎても心配。

もう心が休まる日がありません😂😂
心配しすぎも良くないし、子どもにも伝わってしまうので表には出していませんが心配がつきない😂

今日はいつもよりご機嫌な時間が少なく感じ、よく寝てました😂トータル15時間半くらい寝た😳
具合悪いのかと思ったけどミルクも飲むし熱もない😭

色んな日がありますよね?毎日ばらばらですよね?

コメント

だんご

毎日バラバラですね😭
月齢低い時はなんか今日機嫌悪いなって日もしょっちゅうです🫠
心身ともに振り回されるこっちの身にもなってくれって何回思ったことか笑

すいか

私も同じです!

いろんなことを心配して不安になって、気持ちが落ち着いたと思ったらまた新たな心配事を考えてたり‥

ついつい検索魔になってしまったり‥

昨日はご機嫌でなんかいい感じの1日だったのに今日は機嫌悪い時間長いな〜なにかあるのかな?とか、あれこれ心配になったりしてます。。

大人でもいい日も悪い日もあるよねって言い聞かせてます!
自分の心配性に疲れてきました(T_T)
体力もですが、精神的にもヘトヘトです

ままりさんのお気持ち本当によくわかります‥!!

はじめてのママリ🔰

毎日バラバラですよ!私も1人目のときは毎日あれやこれやと気にしてて心が休まる時間なんて1びょうもなかったんですが、2人目以降は息してればok!くらいな勢いです笑
ぜひぜひ、色々気にするより赤ちゃんが寝たら一緒に寝るなりテレビ見るなり好きなことしてゆったり過ごしてください!

りな

長男が赤ちゃんの時、そうでした。寝ていても心配で不眠。
2人目は程よく手抜き。
3人目は多分放置かも(笑)