※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休中でない女性が、認可保育園入園時に妊娠を伝えるべきか悩んでいます。伝えた場合の保育園の反応が気になります。

私は今仕事をしていて育休中ではないです
2歳半の娘を認可外保育園から認可保育園に
8月からのため途中入園させます
区役所から内定も来ました

保育園の申請後に2人目の妊娠が発覚し
もうすぐ安定期に入ります。
認可保育園の入園時に保育園に妊娠を
伝えた方がいいのか、
伝えた際保育園の先生はあまりいい気
はしないのでしょうか、、?
だったら入園して少し時間をおいて伝えようかとも
迷っています
(自治体には育休のため退園はないと言われました)

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中に去年の8月途中入園してすぐ伝えましたー!
妊娠中だから子供の様子も違ってくるかもしれないから、様子見お願いしますって意味で!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    申請時に妊娠していないと書いているので大丈夫かな??と心配で、、😅保育園からは特に何も言われなかったのでしょうか?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    申請時に書いてないんですね😂
    何も言われないですよ!妊娠は保育園関係ないですからね!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請時は妊娠発覚する前だったので妊娠していないにチェックしたと思います😅

    ありがとうございます!
    入園時に伝えてみます😊

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

私は入園前に保育園に伝えました!

今就労中なら、就労要件で保育認定されているので妊娠してるかどうかは関係ないですし、保育園に伝えるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園に入園時伝えることにします☺️

    • 7月22日