※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東京や近隣で建売りを購入した方の経験談を教えてください。仲介業者の利用や購入の決定打について知りたいです。

東京や近隣の県の建売りを購入されて、お金はあまりかけたくなかった!という方、経験談教えていただけませんか?🙇‍♀️

①仲介業者は使いましたか?
②最終的になにが決定打になって購入しましたか?

①…手数料無料の物件もあるので、100万円以上浮くなら面倒でも自分たちで調べるべきかなぁ…と思っています。仲介手数料を払ってでも業者を使うメリットを知りたいです。

②…夫の職場から電車1本でいけるところが割とあり、そうすると場所が中々定りません。子育て支援をメインに選んでいますが、区や市の中でもこの学区がいいとかを調べ出すとキリがなくどうしたらいいんだ…と悩んでいます。

コメント

ママリ

①仲介業者使いました。家を買うことはもちろん初めてのことだったので、手続きなどちゃんと説明をしてもらいながらだったのでよかったですし、売主会社や銀行とのやりとりもやってもらえるのでスムーズでした。
ただ、旦那の知り合いの方の紹介だったので割引がかなりありました。
②両家実家が近いこと、地元であること、将来の考えてる子供の人数と部屋数が合っていること、子育てに手厚いこと、旦那の職場までが少し近くなることです!

はじめてのママリ🔰

埼玉県新座市在住です。
1本道を行けば練馬区になります。

①仲介は使っていません。
主人が職人で、建築中の現場を担当していたO社の営業マンと知り合い、その人から自社の建売を紹介してもらいました。

②私たちの第一条件の駐車場2台だったのと、リビング20畳の2階建てで、自分たちが希望していた範囲内の価格だったので、4件見たうちの4件目で即決しました。