
看護師の方に、生食置換法の具体的な方法について教えていただきたいです。
看護師されている方
生食置換法ってどうやるんでしょうか?
(ノルアドなど持注しているときに置換する方法)
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

ままり
ノルアドのシリンジを生食シリンジと交換して、ノルアド投与速度のまま投与し続けることではないですか?
看護師されている方
生食置換法ってどうやるんでしょうか?
(ノルアドなど持注しているときに置換する方法)
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m
ままり
ノルアドのシリンジを生食シリンジと交換して、ノルアド投与速度のまま投与し続けることではないですか?
「お仕事」に関する質問
皆さんの意見を聞きたいです。 これって誰が悪いですか?😓 長くなりすみません🙇♀️ 今日、子供が風邪を引いたので パートをお休みしました。 そこのパート先に友達もいて(派遣社員)いつも会社に電話する前に朝イチの6時…
マルチタスクが大の苦手で悩んでいます。 例えばすごく忙しい飲食店のキッチンで働いているとして、揚げ物あげながらお味噌汁つくってデザートもつくって、、みたいな。次々とオーダーが入ってきたとき、何かしながら何…
ここ数年で世帯年収5〜600万の家庭は生活苦しい。と質問でよく見るようになった気がします。 それくらいの年収、大体が扶養内パートか専業主婦。 そして20代男性の平均年収400万届かず。 ほとんどの家庭は扶養内なんでで…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
それです!ポンプを止めて生食シリンジに交換するんでしょうか?生食はどのくらい投与してOFFにしますか?
ままり
シリンジを交換するときは一時停止して、チューブ側もクランプなどしておかないと、シリンジをはずすときに内筒にもしも当たってしまったら、薬液が流れてしまうので、一旦止めてます。
生食を流す時間は、投与速度や延長チューブの長さにもよるかなと思います。
はやく生食にきりかえちゃいたいなら、延長チューブごと生食をみたした新しい延長チューブにかえてしまったほうが、交換できなかった延長チューブ+体内のチューブ長さが流れる時間だけですむと思います。