※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

三島市ののびる幼稚園と白道こども園について、先生方の優しさや園の雰囲気を教えてください。

三島市にある
のびる幼稚園と白道こども園について

三島市に引っ越してきて、何も分からず
幼稚園選びに苦戦しています。
上記の園が選択肢なのですが

①先生方は優しいですか?
②園の雰囲気はどんな感じですか?

ご存知の方がいらしたら教えてください!!

コメント

まりな

うちは三島ようらん子ども園に通っています。
のびるはお友達が何人か通っていて
白道もお友達が通っていました。
どちらも大規模園で行事事が多いみたいです!のびるは親もPTA活動が多くて大変だと言っていました…
園活動が多くてさまざまなことをしてくれると思うのでどちら園も魅力的だと思います。
うちは子どもがそれについていけるか自信がなかったし、保護者活動が多いのが嫌でようらん子ども園の幼稚園部にしました。
3歳でも昼寝していたし、おやつを食べてから帰るのでそれも良かったし仕事を年中から復帰したのもあり良かったです。
園も遊びを主体している園でとにかくたくさん遊ぶっていうかんじです
自由なかんじで服装などの規定もほとんどありません。
苦手な先生もいますが基本的には良い先生たちばかりで⭕️何かあると言うとすぐに対応してくれるので安心感はあります。

  • M

    M


    有益な情報と
    返信をありがとうございます
    何も分からないので
    すごく参考になります。

    どちらも大規模園なんですね!
    PTA活動が多い…
    …そうなんですね。

    ようらんこども園の
    お昼寝とおやつ食べてから
    帰ってくるのは良いですね!

    また質問しても大丈夫でしょうか?
    小学校入学を見据えて
    (幼稚園からのお友だちが
    小学校も一緒と言う意味です)
    幼稚園を決めるのも有りですか?

    • 7月24日
  • まりな

    まりな

    それはありだと思います!
    全然学区が違う園だったりすると誰もいなかったりします。
    ただうちは年少の時急に自宅を建てることになり最初住んでいたところとは違う学区にはなりましたが、同じクラスから同じ小学校に行く子はいますよ。
    最近は子ども園が増えたので見学などをして合う園を探すのが良いかなと思います⭕️

    • 7月24日
  • M

    M

    ありがとうございます!
    少しだけ不安が解消されました
    もっと色んな園を見学してみます。
    本当にありがとうございます‼

    • 7月24日