※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅のトイレでトイトレのために補助便座をつかいたいのですが、みなさ…


自宅のトイレでトイトレのために補助便座をつかいたいのですが、みなさんどのようなものを使用してますか?

オススメやこれはイマイチだったなどお願いします!

コメント

ママリ

うちは引っ越しも多くてとにかく邪魔になってほしくなかったので、コンビのスタンド型補助便座にしました!トイレの横に立てられるしお手入れするところも内側と座るところだけなので楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お手入れが楽なのも魅力的です!
    ありがとうございます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

ステップと便座の折りたたみできる一体型を買ったのですが、自分で登り降りができずに毎回抱っこして乗せてます。
ステップが狭過ぎて1人で登って後ろ向きになれないみたいで💦

大きめのステップと便座を別々で買えばよかったなって思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一体型も気になっていたので参考になります!
    ありがとうございます!

    • 7時間前
むむむ

アンパンマンの補助便座使ってます!
ステップまで繋がってないやつです!

毎日お風呂入る前に座らせることから
始めましたが
アンパンマン好きなので、
毎日楽しそうにアンパンマン座りに自分でトイレに行ってくれてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌がらずにトイトレできるのが1番ですよね😭
    日々のルーティンに組み込んでみようと思います!!
    ありがとうございます!

    • 7時間前
ママリ

リッチェルの補助便座使ってます🚽

またがなくていいのでズボン全部脱がなくても座れます😊
踏み台と補助便座は使用期間違うので、別々で買って良かったです🙌
どちらか汚れたらさっと風呂場持って行って洗えるのでラクです

  • ママリ

    ママリ

    おしっこガードついてるので前方に飛び散りません😂👍

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リッチェル少し高めでしたが、シンプルなので候補でした!
    男の子なので特におしっこガードは大事かもしれないです!

    ありがとうございます!

    • 3時間前