※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃ屋での息子の行動について悩んでいます。触って見ることは許されるのでしょうか。皆さんはどうしていますか。

おもちゃ屋さんでの子供の行動について、どう思いますか💦?
3歳の息子は車のおもちゃが大好きで、買わないとわかっていても見るだけ見たいようで、車のおもちゃの箱を手にとっては戻してをしたいみたいです。

義母と今日おもちゃ屋さんに行った時、それをやろうとして、買わないなら触ってはダメ!と箱を持つのもダメだよと言われ、息子は車を見れなくて泣き叫び大変でした…

確かに買わないなら触らないに越したことはないのかも💦と思いましたが、壊したり乱暴にしたりはしないので、今まで見守ってしまっていました。

食品関係は、触らせず、触ったら買うようにしていますが、
おもちゃもやっぱりだめなのでしょうか。

大人でも洋服とか化粧品とか手に取って見てみたりしますが、子供はどうなのか、、
私の認識が良くないでしょうか。
皆さんどうしていますか?

コメント

ママリ

私もおもちゃなどは乱暴にしてない限り見守ってます😟

人によって考え方はいろいろありますよね💦笑

ママリ

おもちゃでただ手に取って眺めるだけで、ポイポイしたり口の中に入れたりしないなら見守っています💦
食品は見てるだけを徹底してますが…😅

はじめてのママリ🔰

ぬいぐるみとか直接触るおもちゃは見本のやつ以外は触っちゃだめ!と言ってますが、パッケージに入ってるものは丁寧に触るなら見守ってます。

はじめてのママリ

私もそれくらいならありだと思います!

義母は厳しすぎるかなーママりさんのまえだから強気になったのかなーと思います!

はじめてのママリ

私は義母さんよりかもしれないです…
確かに大人も成分見たりとか触らないと見たい部分が見れない時は仕方なく裏返してみたりしますが、子どもの場合ただ触って戻して触って戻してと無駄すぎる動きな上に、乱暴しなくとも落としてしまう可能性もあるので買わないものは触らないよ〜と声かけしてます😖
今まで周りの方見て
なんで子どもがベタベタいろんなもったり戻したりしてるのに注意しないんだろうと思ってましたが私の考えがちょっとかたすぎたみたいです💦