

2児ママ𓈒𓏸
上の子(第1子)のときは
初めての妊娠ということもあり
そのことしか考えれなかったので
つわりが辛かった覚えがあります。
下の子(第2子)のときは
つわり自体はあったものの
上の子のお世話とか家事と仕事で
忙しかったので気が紛れてました。
現在3人目を妊娠中ですが
3人目もつわりはありましたが
上の子と下の子のお世話と
家事と仕事でとても忙しいので
気が紛れすぎてました !
なので気の持ちよう ? といえば
気の持ちようだったのかなと...
家事や育児や仕事や遊びなど
忙しくして気を紛らしていれば
つわり軽くなったイメージです𓈒𓏸

ちー助
可能な限り散歩して、消化に良いものを食べてました。ちょっと息苦しかったけど、嘔吐することはなかったので軽かったんだと思います。

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も、吐いたり気分が悪くなる悪阻はなかったです!
とにかくお腹すいた!(なんでもいいけど普段の食事量がめちゃ増える)って感じの食べ悪阻と、眠くて座ったら秒で寝れる!って感じの眠り悪阻でした。
思い当たることは特になくて、体質かなと思います!
私は5人きょうだいですが、5人産んだ私の母も吐き悪阻はなくて(でも食べ悪阻)、私の姉と妹も同じく食べるタイプの悪阻で、気分悪い悪阻はなかったです。
気をつけてたことは、食べ過ぎて妊娠に気づく頃の超初期で既に2キロくらい増えていて…体重増加くらいです。。
そのあとも体重増加が止まらず、1人目も2人目も20キロくらい増えました🤣
母も姉も妹も私も、痩せ型です。普段の食生活も特に気をつけてたとかはないし、強いていうなら便秘と貧血気味ではありましたが、、。

はじめてのママリ🔰
特に無いです!
体質なのかなって思います。
1人目は検査薬使う前に1回なんか気持ち悪いかも?って思ったのと疲れやすいなっていうのがあったくらいでした。
2人目はご飯の炊ける匂いと柔軟剤の匂いで2回吐きそうになってこれがつわりか!ってなりましたが匂いを嗅がなければ大丈夫だしご飯も普通に食べられました。匂いが気になるのも1週間くらい?で全然平気になりました。

ママリ
2人ともほぼ悪阻なしでした😅
全然わからないですが…
体は丈夫です!😂
親に感謝なのか…
中高部活バリバリやってたぐらいで、その後は特に運動もしてなかったし、34と36の出産だったので体力もあってないような…😱
ただ、二日酔い以外で気持ち悪いとか頭痛いとかなった事ないし、産前は風邪もひかなかったです😄
胃腸も強めなのか、胃腸炎や食あたりもなった事なくて…🤔
体質なんですかね💦
コメント