
3歳の娘が「ぱぱのばあばは好きじゃない」と言うようになりました。何で…
3歳の娘が「ぱぱのばあばは好きじゃない」と言うようになりました。
何で好きじゃないの?と聞くと「好きなところがない」と言います。思い当たるのは、言葉がちょっとキツめなところがあるのでそれが嫌なのかなと思っています。
パパのばあばが明日来るよと言うと「イヤ」。きた時も「一緒に公園行きたくないの」と言ってました。
会うのは月に1-2回会ってます。滞在時間も9-18時ぐらいるので会う頻度が少ないはないかなと思ってます。
ちなみに同じぐらいの頻度、それより少なめな妹のことは好きと言います。
あんまり気にせず、会わせていいのか悩みます。
ただ、頻度を減らしたり時間短くすると不満言うタイプの義母です😭
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母の機嫌取る必要はないので、不満言われようと無視で、滞在時間短くします!

はじめてのママリ🔰
好きなところがないはちょっと笑えました😂
よくしてくれているなら、そんなこと本人には言っちゃいけないよっては教えますね💦
-
はじめてのママリ
まだうまく言語化できてなさそうだなとは思いつつ笑っちゃいますよね😂
本人が聞こえるところで言ってました笑- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
義母さんだからまだいいですが😂
やっぱり嫌いとかを聞こえるように言ったら良くないってのは教えたいですね😔💦- 5時間前
-
はじめてのママリ
そこは教えていかないとですね😭
- 5時間前

Pipi
義母なんてどうでもいいので我が子優先で会うの減らします(笑)
-
はじめてのママリ
減らせるように夫に伝えてみます😭
- 5時間前
-
Pipi
無理に会わせても親のエゴですしね(笑)
私も嫌いな祖父母に会うのはストレスでしたし😅- 5時間前
-
はじめてのママリ
そうですよね😭
夫も会わせたい人なので説得頑張ります!- 5時間前

ママリ
言葉がきつい人なんかに子どもをあわせません、悪影響だし、嫌がってる人にわざわざあわせる理由ないので
-
はじめてのママリ
そうですよね!
ありがとうございます😊- 5時間前

はじめてのママリ🔰
出かけるとか理由つけて、なんとか午前中とかに帰ってもらうよう旦那に相談とか、、、。
娘がはっきりそう言ってるんだから、ばあばに気をつけないと、嫌われるよくらい言ってもらえばいいかもです。
-
はじめてのママリ
まずは旦那を説得ですよね😭
うまく言ってもらえるように伝えてみます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
ままさんはなかよいのですか?
-
はじめてのママリ
表面上普通に接してますが、会う頻度で何度も揉めてるので苦手です😭
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
それも、感じてるんだと思います
- 3時間前
はじめてのママリ
やっぱりその方が良さそうですよね!
ありがとうございます😊