

ママリ
うちの会社は出生の場合
住民票と資格確認書申請書を提出いただくと、資格確認書が交付されます😊

優龍
もう保険証は
発行されません。
今から生まれてくる子たちは、
マイナンバーカードが
必然と送られてきます。
マイナンバーがわかる住民票を会社へ出して
扶養手続きしておわりです。
マイナンバーカードが
手元に
ある
🟰
マイナ保険証
となります。

みまり
年末出産しましたがギリ保険証発行されませんでした😂
出生届出したらその場でマイナンバー付き住民票出せるので、それで扶養申請できますよ!
そのあと資格確認証送られてくるのでそれで大丈夫です🙆♀️
マイナ作りたくないのですか?0歳は特例発行出来て、顔写真も無く、1週間くらいで出来ますよ🥹

はじめてのママリ🔰
出生届を出せば住民票にお子さんの名前が載るので、それで扶養手当は申請できるかと思います。
マイナンバーカードを保険証の情報と紐づけたくない場合、現在は保険証は発行されないので、代わりに「資格確認書」と言うものを作成する必要があります。資格確認書があればマイナ保険証を作成する必要はないです。
ただ、マイナンバーカードは、高額療養費や確定申告の際にかなり便利なので、作成することを今後視野に入れても良いかなと思います。
コメント