※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2025年モデルのサイベックスのメリオとコヤについて、使用感や機能性について教えていただきたいです。特に、折り畳みや座り心地、片手開閉の使いやすさ、荷物入れやキャノピーのサイズについてお聞きしたいです。

2025年モデルのメリオまたはコヤを使ってる方、その使用感を教えてください🙇🏻‍♀️

ベビーカーをサイベックスのメリオにするか、コヤにするか迷っています。ここでも同じような質問は見受けられましたが、買うとしたら最新の2025モデルなので、最新モデルを使ってる方にご意見をお聞きしたいです。
(プレゼントしていただく予定なので、産後に選ぶということができません😭)


現状、コヤのデザインに惹かれているものの、機能性をとるならメリオかなと思っています。しかし、あまりにも街中でメリオばかりお見かけするので、コヤも捨てきれません。。

以下、私の環境についてです。
・子供と2人で出かけるとなったら基本徒歩またはバス移動(夫がいたら車移動)
・しばらくは賃貸住み予定
・住んでる場所はそこそこ都会(坂道が多い等はありません)


そして下記が、ユーザーの方にお伺いしたい点です。

◆コヤの方が折り畳んだ時に邪魔にならない?
→しばらくは賃貸住みな予定なため、玄関で場所を取らないことは結構重要でしょうか。それともメリオでもそこまで邪魔にならないでしょうか。

◆メリオの方が姿勢良く座れる?
→このような口コミをよく見かけますが、公式によるとリクライニングによる角度の差は1〜3°程度(最大角度抜きで)とあまり差はないように感じます。しかし実際、この差は大きいのでしょうか。コヤに座ったときにお子さんの姿勢が気になるかお聞きしたいです。

◆メリオの片手開閉は慣れたらやりやすい?
→一応店頭で試しましたが、慣れてないので少し大変に感じました。

◆コヤの荷物入れの小ささ、キャノピーの短さは不便に感じる?
→やはりこの2点はメリオの方が良さそうですが、コヤも標準レベル?で問題なさそうな気がしています。実際使っていてどうでしょうか。


そのほか、メリオのここが良い!私の環境ならこっちがおすすめなどありましたら、どんなことでも教えていただきたいです🙇🏻‍♀️
よろしくお願いいたします。

コメント

ママり

(2025年モデルではないメリオユーザーの雑談です。

コヤは対面できません。
多分少数派の意見だと思いますが、個人的には人ごみでの周りからの危害、商業施設で子が商品などに手を伸ばして何かやらかさないか不安なときは対面が安心です。1歳過ぎに会話が出来るようになってから、子供と会話しながら移動できるのが楽しくて、ますます対面にしてました。私「ねぇこれ可愛くない?こっちの色がいいかな?」娘「みるだけよ~。ね?わかった🙄?」私「えー、買いたいなー😭」みたいな会話です。)