
10月or11月生まれのお子さんの離乳食進み具合について教えてください。同じ月齢の方の参考になります。
2016年10月or11月生まれのお子さんがいらっしゃるママさん。
離乳食の進み具合など教えてください。(^^)
娘は10月21日生まれ。
離乳食は6ヶ月半から初めて1ヶ月経ちました。(^_^;)
取り敢えず、おかゆと野菜(にんじん、カボチャ、ほうれん草、大根、ブロッコリー、キャベツ、さつまいも)
たんぱく質は豆腐と鯛。
上の子が全く離乳食を食べず、ほとんど離乳食を作らなかったので進め具合がわからず💦💦
同じぐらいの月齢の方、参考にさせてください。(^^)
- nm.y(8歳, 16歳)
コメント

kana1104azu1218
息子は11月4日産まれです❤
5か月よりやや早い目から始めて
今は7分粥粒ありで主さんと同じような野菜等にとりササミや茄子など食べても大丈夫なもの食べてます。
お粥と野菜が60g、タンパク質15gです✨
進め方…難しいですよねΣ(´∀`;)

若作りは難しい。
娘は10月31日生まれです。
5ヶ月と6日からスタートして2回食になりました。
野菜は同じ感じです。2回食になってうどん、とりササミ、ヨーグルト、くだものなどあげてます。😃
量は完食したら次少し量を増やしてますが、ほとんど適当です。💦
-
nm.y
始めて2ヶ月くらいで2回食ですか?
うちは全然食べる量は増えないんですよね。(>_<)
ささみやヨーグルトはまだなので挑戦してみます!
ちなみにヨーグルトは何あげてますか?- 6月12日
-
若作りは難しい。
おはようございます😃
離乳食は始めて1ヶ月で2回食に進みました。
ヨーグルトはメグミルクの恵みです。他より酸味が少ないように思います😃
何より安いのでなかなか高いの買えません😅- 6月12日

P.P
11月15日生まれです!
うちも上の子が離乳食たべなくて全然やってなかったので今回が初めてくらいの勢いで困ってます(笑)
6ヶ月手前から始めて今日でちょうど1ヶ月経ちました!
今は10倍粥と野菜(にんじん、大根、玉ねぎ、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー、トマト)、タンパク質は最近始めて豆腐のみです🤔
次はきな粉あげようと思ってます🌟
そして今日は初めて果物(バナナ)あげました!
量は10倍粥が大さじ2、野菜は3種類くらいを各小さじ1〜2、タンパク質小さじ1〜2って感じです🙌🏻
お粥に野菜(小さじ1)を混ぜることも多いです😌
-
nm.y
同じですね!笑
上の子は本当に食べなくて、、。(>_<)
口にいれた瞬間毎日大騒ぎで一瞬で終了だったんです。(T_T)
きなこはおかゆに混ぜてですか?
やってみます!
どのくらいが妥当なのかわからないですが、結構食べてくれてますね!
うちはおかゆ大さじ2くらいにその他トータルで小さじ2くらい食べたら上出来ですが、、ほぼその半分から2/3くらいです。(>_<)
少なくても食べてくれるだけいいんですけどね。(>_<)- 6月12日

swimmer
10月22日生まれの男の子です✨
1日違いですね✨
離乳食は4月頭から始めて今は2回食です。
炭水化物80グラム
野菜類とタンパク質合わせて30〜40ほど食べます。
でも、食べるのにとても時間がかかり離乳食の時間が苦痛です💦(笑)
子供によってそれぞれだとは思うのですが、ついついこうでないと!と思って押し付けのように食べさせてしまっている自分に毎回反省です😨
nm.y
始めるの早かったんですね!
始めて2ヶ月くらいするとそんなにたべるんですか!
うちは頑張ってトータルでも40食べるかくらいです。
いつくらいから2回食にしました?
kana1104azu1218
最近は離乳食トータル150くらい食べてもミルクは別腹なのか200飲むのでご飯のトータル増やそうか…もう5分粥にするか考え中です(笑)
ただ、ミルクの回数が減ったのでまぁイイか💡って感じです(笑)
6か月入った頃には
2回食してました❤