
水イボが増えたことについて、治療法や赤ちゃんへの感染を心配しています。別の小児科に行く予定です。どうすれば早く治るでしょうか。
水イボについて。
かかりつけ医の小児科で水イボ1つできた時にこれなんですか?と聞いたら、水イボですね!小学生なるまで治らないのでこのまま置いておきましょう、増えてきたらまた要相談で。と言われました。
1つのまま4ヶ月過ごしたんですが、数日前から急に5個に増えました😭(多分掻いてつぶれた)
色々調べると自然療養もあるみたいなんですがこれは取った方がいいのか、治るの待つのか悩んでます.....
ママリを見ていても取ってもキリがないという意見や、数が少ないうちに取ればよかった!という意見もあるので悩み中です😭
私が39w2dでもうすぐ赤ちゃんも産まれるので下の子にうつるのも嫌だなという気持ちもあります😭
子どもの体質にもよると思いますが1番早く治すには何が正解なんでしょうか、、、、、
一応明日パパと2人で別の小児科に行く予定です。
(皮膚疾患も見てくれるみたいなのでかかりつけ医とは別のとこに行きます)
- あぴ(生後1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水イボを治すのに銀イオンを含有している自費の塗り薬もありますよ!
息子はそれ使って2ヶ月くらいで治りました☺️
取り扱ってる皮膚科、小児科調べてみてください☺️

れおたん
麻酔テープ貼って1時間後に病院行って取りました。テープもらうのと取ってもらうので行きました。

はじめてのママリ
水イボ取った時は麻酔テープ1時間貼りました。その日に診察して麻酔テープ貼って1時間後に取る感じだったので、時間はかなりかかりました。通院は1回だけです。
最初は水イボ取りに行っていましたが、取ってもまたできるので、今はそのままにしています😅

ゆう
娘が今ほぼ水イボ治ったところです。
皮膚科受診して、銀クリームではない、処方箋で出してもらえる軟膏もらってそれでなおりました。2〜3ヶ月くらいかかりました。
取るか取らないかは先生にもよるみたいです。後、昔は取るのが普通だったのが、最近は取らないで治す、自然治癒を待つみたいな傾向も増えたみたいで、どっちがいいか?となると🤔
増えすぎて自分で取ったというお友達もいました。

メル
上の子、皮膚科で放っておいていいよーと言われ、めちゃくちゃ増えました。(それでも放置でいいよと言われました)が、今度お泊まり保育があって見た目で何か言われても可哀想なので、取ってくれる別の病院に行きました。
テープをもらって帰って、別の日にテープを貼って1時間後に受診して取ってもらう流れでした。沢山増えたあとだったので3.4回通いました。
下の子にもうつっているのですが、10個以上になったら考えましょうとのことで今は放置です(10個以上になっても特に急いで取らなくてもいいみたいではあるんですけどね)

ゆう
増えてる状態なら一気にもっと増えるので急いでとる必要も無いと思います。
3ヶ月くらいで自然に吸収されて治りました☺️
数えるくらいで気になるならとってもいいと思います。

あぴ
急いで取らなくても良いみたいで少し安心しました😮💨一応明日小児科で相談してみようと思います😭まとめての返信ですみません🙏🏻

ママママリ🔰
娘が水イボになり、自然に治るかなと放っておいたらそれは大変なことに。そこから自分で取り、イソジンクリームを塗りを繰り返して半年ほどで完治。結局、跡が残るほどでした。その後下の子にも移り、その子は自然治癒。さらに下の子は数が小さいうちに皮膚科で取ってもらい3ヶ月ほどで治りました。
はじめてのママリ🔰
自然治癒だと数年かかる場合もあるみたいですし、取るのも痛そうなので、塗り薬使って良かったなと思いました!
ちなみに私のかかりつけの小児科だと2200円です!!