※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち🔰新米ママ
家事・料理

離乳食、正直ズボラです適当ですって方はどんな感じであげていますか?メ…

離乳食、正直ズボラです適当ですって方はどんな感じであげていますか?
メニューどんな感じですか?先取りってどのくらいしていいんでしょうか?

10ヶ月の次男がよく食べる子で、1食の量は月齢的によく見る量の倍近く食べるので、作っていた離乳食や買っておいたベビーフードがあっという間に無くなってしまいます。
ベビーフードは量が足りないのもありますが、食感も月齢に合ったものは嫌がるので少し先のをあげています。さすがにアレルギー系の食材や0歳であげられない物は避けるなどきをつけてはいるので、いくつかのメニューのローテーションになってしまいます。
しかも他の事に気が散って食べなくなるまで色々あげてもういいだろと思っていると、母(私)が食事しているのを見つけるとすぐに寄ってきて何でも欲しがるので、大人の硬さのご飯も当たり前に食べるし、市販の煮物とかもよく買っておいて少量ですがよくあげてしまっています。
食材や味付け的にあげられないご飯を大人が食べている時はベビー用のお菓子をあげていますが、おやつの時間以外にもお菓子まで食べる事になってしまうので、それなら大人のお惣菜とかの方がいいよなとも思っています。市販のお惣菜やレンジでパッと作れる系のお惣菜の素は添加物などの名前を見るとそれがどんな物かあまりわからず本当にあげていいのかも悩みます。

本にあるようにキッチリとする余裕が正直無くなり、ならどこまで手を抜いていいんだろうと気になっています。
離乳食を月齢より先取りしていた方はどの程度していましたか?大人のご飯の取り分けしてた方はどんなメニューあげていましたか?その他、ズボラにやってた方はどんな感じですか?
文章わかりづらくて申し訳ないのですが、みなさんの実体験をたくさん知りたいです!

コメント