
トイトレについてです。アドバイスください。イヤイヤ期もあり無理にト…
トイトレについてです。アドバイスください。
イヤイヤ期もあり無理にトイトレを進めないという方針でやっています。
座るだけはシールに釣られて数回程度です。
親と一緒にトイレに行きたいというのでトイレに行くということはしていますが座ることは基本的にありません。嫌だと言います。トイレが怖いというより座るのが嫌だそうです。
プールやお風呂の時におしっこがしたくなったらわざわざ浴槽、プールから出て庭や洗い場でおしっこしたがります。なので頑張ったらトイレでできそうだと思っているのですが、ここからトイレにどう繋げていいかわかりません。
同じような方いませんか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子も同じ月齢です!!
まだ数回しか座ったことないです😂
わたしが先送りにしてしまって始めるのも遅かったのですが、のんびりやろうかなぁと思ってます!
あんまりにも進まなかったら強制的にパンツにして濡れたら気持ち悪くてトイレでするかなぁなんて思ってます😂
今はとりあえず誘うだけ誘って嫌がったら無理にしてないです!
トイレ系の絵本を借りて来て読んでみたりして、イメージはついてるみたいですがまだお兄ちゃんじゃないからトイレはしないと言われました(笑)
アドバイスじゃなくてごめんなさい💦

Ko
うちはおまるとステップ付きの補助便座使ってます!
保育園のトイレは子ども用なので、園では進んで行きますが、家のは子どもからしたら大きいし、高いので怖いようで座りたがらずでしたが、おまるを買ってまずはおまるですることから徐々に初め、私や旦那がトイレに行く時に一緒に膝に座らせて高さに慣れさせていくと、トイレにステップ付きの補助便座でもできるようになりました!
怖がるのに無理に座らせると余計行かなくなるし、どうしよう💦と私もなってました🥹
コメント