
2歳8ヶ月の息子のトイトレを辞めたい😭以下が時系列の状況です。(家での…
2歳8ヶ月の息子のトイトレを辞めたい😭以下が時系列の状況です。(家での状況)
2歳5ヶ月にトイレ開始。初日からトイレ連れて行くとすんなりおしっこもうんちも成功。その後しばらくは出ないかちょろっとしか出ない時でも頻繁に行きたがるように。
2週間後くらいから、行きたくないがはじまり、でもシールとかで釣れば行けました。外出時も子どもトイレにすんなり行きました。
2歳6ヶ月から7ヶ月ごろ、トイレに誘うと行かない!出ない!というように。そしておむつにする。ただ、うんちだけはトイレ!と申告のうえ自ら行くように。
2歳8ヶ月(現在)おしっこは全てオムツ、うんちもおむつにしてしまうことが増えてきました。おしっこはどこでするの?と聞くとニヤニヤしながら「オムツ」と答えてくる。
つまり、トイトレ開始から後退してます😭保育園ではみんなが行く時は素直に行く、行けばおしっこできる。
けれども自発的には行かず、パンツにして漏らしてもお構いなしに遊び続けるらしいです。
もうどうしたらいいでしょうか。
先生には、いつかやる気が出ると言われてますがそんな感じしません😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ラティ
中止でいいのでは?
イライラしたりストレスになるぐらいなら、やらないほうがお互いの為です。
先生が仰るように、結局は
本人次第な所もあるので
本人が行きたがるなら行けばいいと思います☺️
ちなみに我が家も 何度も中止して、
本人がやる気出した時にやったら
早かったです🌱

はじめてのママリ🔰
我が子がまったく一緒というくらい同じ感じでした!
もう説得したりものでつるのも面倒になって完全に辞めましたね😂
結果的にいうとうちの子は本当にやる気だしてから3日くらいで完璧にオムツはずれました🙆♀️
幼稚園入園するタイミングで「お兄さんお姉さんたちってオムツはいてないんだって😳ちゃんとトイレでしてるらしいよ!かっこいいよねぇぇぇ🥺」と圧かけてたら、翌週くらいに「今日からトイレでする事にした」と宣言してオムツはずれました😂
年齢的に色々わかってくると自分の意思でやる気出すと思うので一回やめちゃって良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じという方がいて嬉しいです!
やる気出てからは早いんですね!
うちの子、多分オムツのが楽だし遊ぶの中断したくないから行かないという、精神的な問題なんですよね…
ちなみにその圧は中止前もかけてましたか?私は、「お兄さんだからトイレいくよ!すごいね!」とか、「保育園で○○ちゃんトイレ行くんだって!すごい!」とか言ってますが無視されます😭- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もきっとそうだったと思います!トイレでする必要性をそもそも感じないんでしょうね😂
中止前は圧かけてませんでした!
2歳の時はまだカッコ良いと言われたいともたぶん思ってなかったので💦
3歳すぎてからですね!
本当先生たちには申し訳ないですが、幼稚園入園に間に合いませんでした😇
でも入園時から園でオムツにした事はほとんどなく、オムツは履いてるけどトイレでしてたみたいです🤔
いやできるんかーい!ってなりましたね‥笑
2歳ならまだ周りもオムツの子たくさんいるだろうし、あれ?自分だけオムツ‥?ってなる頃にはやる気でるかもですね😊- 3時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子も、排泄の感覚はあるみたいだしやる気出てからは早そうですが、そのやる気が😭
やる気出るきっかけとかありましたか?
ラティ
こちらから何か言った訳ではないですが
(保育園では言われたのか?)
急にスイッチ入りましたね😊
それまでやる気あるんかって思ってましたが笑
はじめてのママリ🔰
もううちの子ぜんぜんやる気ないし、一生オムツでいいくらい思ってそうです😭
ラティ
まだ3歳前ですし、気長に待ちましょう☺️