
車で2〜3時間かけて義実家に行くと着いた瞬間からご飯が出てきて全員無…
車で2〜3時間かけて義実家に行くと
着いた瞬間からご飯が出てきて
全員無言でご飯を食べて
無言でテレビを見て
全員ウトウトしながらリビングに座り
野球中継を見て
3時間で帰ります。
前はお寿司取ってくれたりしてたから
まだ楽しみがあったのですが、
最近は出される食事がスーパーのお惣菜と
スーパーの個包装のおにぎりになり
何の楽しみもないし、行きたくないです。
お寿司は数日前から予約するみたいで
子どもが当日熱出して行けなくなった時
困ったからスーパーのお惣菜になったみたいで
まぁ仕方ないしそこに文句言ってるわけじゃなく。
元々無言な家族らしいんですけど
孫と遊ぼうともしないし、
話しかけようともしないし
近寄っても来ないし
ご飯食べるのも別テーブルだし
ご飯が美味しいわけでもない(笑)
そこにいる大人全員が眠い、暇、早く時間にならないかなーって無言で耐えてるあの空間がキツすぎて(笑)
行く意味ありますかね?
夫に言っても、「元からこういう家族だから」「あれでも孫に会えて喜んでいるんだ」だそうですが居心地悪すぎる!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
行く意味ないですね😂
喜んでるならもっとわかりやすくしてほしいし、せめて孫と遊んで🤣笑

ままり
わたしもその空間なら行くの無理です😣💦笑
元からそういう家族なのはわかるけど、孫と関わろうとしないなら行く意味ないですよね😅
会えて喜んでるなら関わろうとしろよー。笑
会えて喜んでる顔みたことありますか?笑
それなら夫だけ行けばいいじゃん!って感じです。笑
-
はじめてのママリ🔰
見たことありません。笑
いつも無言、義父に関しては食べてる時以外は寝ています、、、- 7時間前

ふーママ
えっ行く意味無いし疲れるだけ💦
ご飯の件もしょうがないとはいえだったらせめて楽しく食べたらいいのに😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、
食事も義父母と同居の義姉家族はダイニング、
私たち家族はリビングのローテーブルで
別々に食べてて、
来た意味がわからないんです(笑)- 7時間前
-
ふーママ
ご飯も別々…💦
なんで行かなきゃいけないんだろ笑
そもそも旦那さんは何してるの🤔
うまい具合に話盛り上げて場を繋げてくれなきゃただただ地獄😱- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫も同じような人種なので、、、
ただ食べてソファで寝たりしています。💢
盛り上げ役やれと何回話してもやりません💢- 7時間前

はじめてのママリ🔰
日常の中にお孫さんの顔があるだけで、義家族の皆さんは嬉しいんじゃないですかね?
私も実母が生きてた頃ちょこちょこ実家行きましたが、実家行っても特に何するでもないけど、まぁなんか孫見て嬉しそうだしなーと思って親孝行だからと行ってました。
ご飯が嫌ならこちらから外食に誘うとか、デリバリーの提案とか、いっそ何か買ってくとかはダメですかね?
-
はじめてのママリ🔰
まぁ嬉しそうなら良いんですけど、
嬉しい人が孫に一切話しかけず近寄りもせず、ソファで眠ったり、パソコンでゲームしたりしますかね、、、?
実家ならまだ良いけど義実家、私の立場としてはキツすぎる3時間です(笑)- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
長年家族やってきたはずの旦那さんがそう言うなら、嬉しいんじゃないですかね😂
年に1回とか2回なら我慢、それ以上なら行かないか旦那さんだけか旦那さんと子どもだけで行ってもらうのも手かなと思いました。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫もそういう傾向あるので家族だなぁと思いますね(笑)
嬉しいのかな…
嬉しいのか嬉しくないのか知らんけど、わかりにくいのも仕方ないけど、せめて来た人を不快にさせないようにもう少し態度に気を遣ってくれ!と思います(笑)
他の方の返信にも書いたので詳細は割愛しますが、夫に子どもを任せられないのです。。
夫だけで行って欲しいな…。- 3時間前

ママリ
そんなに長い時間かけて行ってるのに💦
行く意味ないなって思ってしまいました😭
正直、楽しくないし帰るなら旦那だけで行ってこーい!って感じですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんと旦那だけで行ってほしい!
でも夫は孫の顔を見せてあげたいとか言うんですよ…
そしてスマホばかり見て子ども見れない夫なので、車3時間の距離の場所に夫だけに子どもを託すことが心配で、私も行くことになるんです💦
ソファでぼーっとしている夫の真横で子どもがドアに手を挟まれて取れなくて大泣きしていて、私はキッチンで洗い物してて泡だらけ、この状態でも私の方が先に子どもを助けに行きます。。
こんな夫に、託せなくないですか?😭- 7時間前

ママリ
うちはそこまではないですが、にてるとこあります😣義実家は車で30分なんでそんなに離れてませんが、息子がまだ0歳で動き回らないときは、連れてっても義父母も全然息子に関わらないし、会話もしないし、なんなら義母は私たちと同じ部屋でうとうと寝始めたり洗濯物取り込み始めて、私なんでいるんだろうって思いました。
最近も、家族で行くと私と旦那だけ息子と同じ部屋でご飯食べて、他の人たちは別の部屋で食べてます。
基本的にはそれぞれの実家に連れてく時は、片方が連れてって片方はフリータイムにしてるので、かなり行く頻度は減りました!
ちなみにうちの義実家も、あきらかにスーパーで買ってきた惣菜を皿にも移し替えずに出されます😅
うちの実家と感覚がだいぶ違うので衝撃でしたが、まあこんな家庭もあると割り切るようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
そっくりです!!まさにうちの義実家!!笑
なんでいるんだろうって思いますよね〜
こっちが割り切って我慢すれば終わる話なんですけど、
戸籍上は一応家族だけど、
私一番お客さんの立場なのに、なんで私が我慢するんだ!
迎え入れる方ももう少し努力してくれ!
とも思いますね💦
そのフリータイム制度羨ましい❤️
うちもしたいけど旦那を信用できないので出来ず😡
夫に子ども頼んだのに居眠りしてて、その間に子どもが怪我したり、生死を彷徨って救急車呼ぶ事故が起きたこともあり…
任せる勇気がありません😭😭😭- 3時間前

ままり
わかりますーーー笑
うちは義母はずっと喋ってますが、どこにいくでもなくずーーーっと家
子供がどこか行きたいと言ってもどこにも行かないです笑
-
はじめてのママリ🔰
喋ってくれるだけ羨ましいですよーう😭😭😭笑
行きたいと言っても行かないのすごいですね(笑)
うちの夫みたい😂- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
わかりにくすぎるし、ほんとうに喜んでいるかも不明です(笑)