※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ𓈒𓏸
家族・旦那

平日のスケジュールを詳しく説明し、旦那が自分の時間を優先していることに不満を感じています。同じような経験を持つ方がいるか尋ねています。

皆さんの平日の流れを教えてください𓈒𓏸

↓私の場合↓ ⚠︎ 細かいです !

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:30~ 起床

6:30~7:00 朝食の支度

7:00~7:30 旦那と子供たちを起こして朝食

7:30~ 旦那は自分の支度だけして仕事へ

7:30~8:00 子供たちの支度・自分の支度

8:00~8:10 保育所へ移動

8:10~8:30 保育所への引き継ぎ

8:30~9:00 会社へ移動

9:00~17:00 仕事

17:00~17:30 保育所へ移動

17:30~17:50 お迎え

17:50~18:00 自宅へ移動

18:00~18:30 入浴(※自分と子供2人)

18:30~19:30 朝食の片付け・夕食作り
(※次の日の昼食用お弁当も一緒に作ります)

19:30~ 旦那が仕事から帰宅

19:30~20:30 家族でみんなで夕食(※決まり事)

20:30~21:00 夕食の片付け・子供たちの歯磨き

21:00~ 寝かしつけ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ (再度)細かくて申し訳ありませんでした。

買い物は基本的に宅配をして足らずのものは
保育所のお迎え前に5分で終わらせています。

旦那は仕事へ行く前や仕事から帰ってきてからは
携帯でずっとYouTubeやTikTokを見ています。

私ばっかりが毎日スケジュールキツキツで
旦那は自分のことしかしていないのが
なんとも言えない気持ちになります( '֊' )

同じような方いませんか ? ‪ ᵕ ᵕ̩̩

コメント

はじめてのママリ🔰

起きる時間、勤務時間、お迎えの時間、自宅に着く時間など同じです!

6:30 起床
7:00 子供2人起こす、準備、支度
7:45 保育園送る
9:00-17:00 仕事
18:00 お迎え、家到着
18:45 夜ご飯開始
19:30 お風呂開始
20:30 片づけと夫のご飯準備
21:00 夫帰宅、寝かしつけ
22:00 寝かしつけ夫と交代(22:30くらいに子供達寝る)
23:00 家事諸々終わって寝室
0:00 就寝

みたいな感じですね🤔
夫か平日休みなのでその日は保育園送迎と夜ご飯はしてくれます。
平日より土日祝1人でこなすほうがしんどくて疲れます😭笑

はじめてのママリ🔰

旦那が子供のこと、家のことなーんもやらないの同じです😇
なんなら自分のことすら自分でやりません!笑


うちは

6時から8時起床(日による)

8:50出発→保育園へ

9:30〜15:30 在宅の仕事

16:00 保育園お迎え
→日によって習い事

18:00 お風呂→そのまま洗濯まわす

19:30 夕飯
〜21:00ノンストップで家事

21:30 寝かしつけ

です👍