
慣らし保育の流れについて教えてください。0歳と3歳の同時入園を希望しています。
慣らし保育のだいたいの流れを知りたいです!
0歳、3歳の4月同時入園希望です。まだ何も決まってないですが、こういう時慣らし保育ってどんな流れになりますか?
ちなみに4月末で下の子が1歳になるのでその日から復職を予定しています。
上の子は小規模からの転園になるのですが、通っていた保育園は親と一緒に保育園で1時間ほど過ごすのが2回のみ(うちの子はコロナにかかり、実際は一度だけ保育園に行き10時〜11時半頃まで親と一緒に過ごしてお昼ご飯食べて終了)で、その次はもうフルタイムでの登園だったのであまり参考にならなくて💦
- ななこ
コメント

ママリ
園によって全然違うと思います😳💦
うちのとこは最初は1時間からで1ヵ月弱かけて徐々にフルになります😂
お休みしたり、ご飯食べない水分取れない子はその分慣らしが伸びます💦
3歳児クラス以上はもう少し早く慣らしが終わりますが10日くらいはかかります🤔
1歳児クラスと3歳児クラスに子どもがいるママはお迎え時間が違うので大変そうでした😅

はじめてのママリ🔰
末っ子は慣らし保育に時間をかける園で0歳児ほぼ1ヶ月(1週目2時間、2週目給食食べてすぐ、3週目お昼寝まで、4週目夕方〜18時まで)延長も不可だったので、本来の復帰1ヶ月前に入園にして良かったです。同じ園でも小規模からの転園、年少からの次女は1週間で翌月から延長可能でした😊でも次女が0歳から入った小規模はお母さんの復帰日に合わせます!だったので平日5日程度ですぐに7時-19時のフルタイムでのお預かりでした。見学に行かれた時に慣らし保育のスケジュールと土曜日出勤の場合はいつ頃までの申し出が必要か確認した方がいいですよ。本当に園によってばらつきがあります。
-
ななこ
復帰予定の前月入園とかも必要な場合があるんですね!
本当に園によって様々でここで質問して良かったです。
職場が365日体制で確実に土曜日は出勤なので慣らし保育とそれも含めて聞いておきます!
ありがとうございます😊- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
次女が通ってる園が末っ子の第一希望だったのでめんどくさい慣らし保育と予測して1ヶ月早く復帰することにして申し込みました😅誕生日月に復帰してたら有給消費ばっかりでゾッとです💦うちも365日体制で次女の園で苦戦したのでその2だけはどの園でも確認しました😊土曜日保育も前の前月の15日までに申請しないといけない園(そもそもシフト出てないわ!)その週の木曜日でOKの園など同じ市内の認可でもばらつきが凄かったです💦
- 3時間前

ママリ🔰
①2時間2日、お昼まで2日、おやつまで2日の翌日からフル(1歳4月と2歳4月)
②2時間1日、お昼まで2日、おやつまで2日のあとフル(1.2歳8月)
③1時間2日、2時間2日、お昼まで2日、おやつまで2日、16時まで2日、17時まで2日の翌日からフルの予定(1歳4月)
でした!③は給食食べずで給食までを+2日して、お昼寝せずでおやつまでを+1日しました😂
0歳だと長めな所が多いかなと思いました🤔
ななこ
ありがとうございます!
園によって違うのは承知しているのですが、今通っている園が慣らし保育無しと変わらないので参考にならなくて💦
それぞれが慣らし保育していく感じなんですね!
子供によって慣れるスピードも違いますもんね!
参考になりました!
ありがとうございます😊