※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫だった方にお聞きしたいです。安静指示がでるなら入院の方が良いで…

切迫だった方にお聞きしたいです。
安静指示がでるなら入院の方が良いですか?
切迫と入院を経験してる友達と姉に安静指示なら入院した方がいいぞって言われました。
私は初マタで子宮頚管長はグレーゾーンです。
入院すれば何かあった時に安心というのもありますが、
出来れば自宅安静がいいと思ってます😭

助産師さんと保健師さんに聞いたのですが入院となれば簡単には退院出来ないと聞きました。
頚管長が安定して赤ちゃんに異常がなくても退院とはならないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は28週で2.5センチでしたが、36週まで退院ばダメでした💦
途中針増えたり短くなったりもしてません!
とりあえず病院から自宅でオッケーと言われたなら自宅安静でもいいかなと🤔
ただ入院した時は本当トイレとシャワー以外ベッドから出るの禁止!座るのもよくないから横になってて&診察室行く時も車椅子って感じだったので家で油断しちゃうと危ないかなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    26週まで産院に通っててその時はお風呂は3日に1度、買い物ダメ、家事ダメでした😓自宅安静ってそんなものなのかって思ってましたが入院レベルの指示だったんですね😅

    • 8時間前
はじめてのママリ

点滴を抜くと張り返しがきてしまって余計に張ってしまってそのまま陣痛がくることもあるので、簡単には点滴抜けないし退院できないと思います!

はな

1人目も2人目も切迫で入院になりました😖1人目は即入院、2人目は自宅安静からの入院でした。
2人とも個人産院から大きい病院に緊急搬送され入院したのですが担当医の考え方によっていつ頃退院できるかというのは左右されるなと感じました。あと入院してる病院の規模が大学病院や県立病院などの大きい病院だと設備が整っていて先生や看護師さんなど人数もかなりいるのでもし赤ちゃんが早く生まれてしまっても対応ができるということで34wとかに入ったら退院出来たりもすると助産師さんから聞きました。個人産院での入院だとNICUなどが無く人数も少なく何かあっても対応できないので特に厳しく入院管理されたりします(絶対寝たきり、お風呂禁止、トイレ以外の移動は車椅子など)頸管長が安定して赤ちゃんにも異常なしとなると、即退院というのは無理だと思いますが退院できる可能性はあると私は思います!

  • はな

    はな

    改行するの忘れてしまってとても読みづらくすいません💦

    • 7時間前
mayuna

私は6~15週まで頚管長20mm自宅安静、22週で頚管長10mmで入院になり、出産まで入院でした💦

3ヶ月半の入院生活で面会も禁止だったので軟禁生活みたいな感じでほんと地獄でしたよ。

数週間とかなら入院しちゃったほうが安静にできるのでいいかもしれないですが、月単位になるとほんと地獄です。。。

周りは赤ちゃんと入院してる人ばっかりだし自分より先にどんどんみんな退院してくし、面会禁止で誰とも合えないし、メンタルがぶっ壊れます。。

なので入院と安静どっちがいいから、期間と、入院時の条件によると思います💦

それぞれメリットデメリットあると思います!

精神的に穏やかに過ごせるのは自宅安静だと思いますし、何かあった時すぐ対応できるのは入院なので、赤ちゃんやご自身の体のことを考えたら入院するに超したことはないですが、私はもう入院したくないです。。。。