
半年程前から園のお友達とお休みの日の公園やイベントで偶然会ったのを…
半年程前から園のお友達とお休みの日の公園やイベントで偶然会ったのをきっかけにたまにお休みの日に遠出したりして遊んでいました。しかしうちの娘が小さい頃から些細な事が気になってすぐ泣いたり癇癪を起こすので遊ぶ度にその頻度も高くなりもう誘われなくなったしこちらが誘っても断られるようになりました。
園での集団では大泣きしたりはないのですが休みの日のお友達と2人で遊ぶ時に発動します。
例えばご飯食べに行って席のこだわりやドリンクバーとか一緒に行きたかった、先に行かないでほしかったとか小さい我儘で泣いたりして雰囲気悪くなるので毎回私が怒ってます、、
向こうのママさんは園でのママ友も多くいろんな人とLINEしてると言っていて多分違うお友達と遊んでると思うのですが急に遊ばなくなったので寂しくなってしまいました。
娘はひとりっ子で何かしらの発達グレーなので今後も誰かと遊ぶ度に距離を取られるのではと心配しています。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上の子小2で、発達障害ありです💦
幼稚園の頃は園の子と遊ぶことはあまりしませんでした😣💦
やはり特性出る心配とか迷惑かけたくない気持ちもあったし、私がしんどかったので😭
こういう行動したからお友達とは遊べないんだよ。って話してみてもいいんじゃないかと思います💦
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
毎回帰りの車の中や家に帰ってから何で泣いたのか、我儘ばかり言ったのか問い詰めて2度と遊んでくれないよ、嫌われるよって言ってるのですが何故その行動をしてしまったのか本人も分からないと言うことが多々あり私も困っていました💦
同じく迷惑かなと思って今まで遊んでこなかったのですがママさんが優しく接してくださってたので甘えてしまっていたかもしれません😞
もう少し多くなって精神的に落ち着いてくれたらよいのですが…
はじめてのママリ🔰
癇癪ってそんな感じですよね😭
我が子今は癇癪は無くなりました😊
成長しますよ☺️
そのママさんもやはり他に交友関係広いなら他にいっちゃうのもわかります😣
悲しいですよね🥲
はじめてのママリ
お子さん癇癪落ち着いたの凄いです✨
うちは多分疲れてたり、お腹空いてたり、眠かったりを言葉に出来ずにイライラして発動してる率が高いように見えます😥
私は人見知りで初めて交流してくれるママさんでお休みの旅に誘ってくれて嬉しくテンション上がってしまってたので急に疎遠になって休みの日暇だなと思うようになってしまってます😇
徐々に気持ちを切り替えれるように頑張ります💪