※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童発達支援なのですが。自閉症、知的障害、身体不自由あるのですが。…

児童発達支援なのですが。
自閉症、知的障害、身体不自由あるのですが。

身体不自由あると中々児童発達支援入れないってことありますか?💦
他にも少しだけ医療ケアも必要です💦

自閉症、知的障害で、児童発達支援へ放課後ディサービスいく子よく見かけますが、身体不自由の子うちの所では中々見なくです💦

自閉症、知的障害、身体不自由、病気持ちでも児童発達支援入れるでしょうか?😭
もうそろそろ決めないと無のですが中々動けずいます😓

コメント

3人目のママリ🔰

児発ですか?放デイですか?
どちらもですが、町の児発(未就学)は母子同伴なので医ケア児も入れる感じでした。
他の施設は知的なのか重心なのか身体なのか医ケアなのかで受け入れが異なります!
なので、受け入れ先は限られてるといえば限られちゃいますね😣

はじめてのママリ🔰

相談員さんついてらっしゃいますか?

私のところでは
どこにでもある児発&放デイに比べたら数は少ないですが
医療ケア児を受け入れてるところ少なからずあります
だいたい支援学校や子供医療センターなどの近くです

相談員さんに詳しく聞くのが1番情報入ってくると思うので相談してみるのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

自閉症児がいます!
うちの市は民間の児発は50以上の施設があるのですが、医療ケアも必要となると5以下の施設に限られてきてしまいます。
あとは病院併設のところとかですね💦

今通われている病院で相談してみるのもいいかもしれませんね☺️
もしまだ受診まで時間があれば、市役所などでも大丈夫だと思います!