
今まで月に2.3回飲みに行き、それにプラスで私たちが寝た後に黙って飲み…
今まで月に2.3回飲みに行き、それにプラスで私たちが寝た後に黙って飲みに行くことが何度かありました。
夫はお酒の量をコントロールできなくて今までも2.3時まで飲んで帰ってきたり、リビングで吐かれて、鍵を無くされ、玄関でお酒の瓶を割られ、本当散々でした。
なので門限を設けたらそれは守らない、どんどん嘘が増えました。
私はやることやっていればこれでもいいんです。
でも毎日起きるのは9時過ぎですし、娘のオムツは変えられない着替えや歯磨きや寝かしつけもできない。
土日祝休み、9時45分に家を出て18時半に帰ってくる勤務体制で家にいる時間はあるのにやらないからできない。
1人で娘を見ることもできません。やらないんならそれでいいんですが、やらないのに「ストレス発散で飲みに行かせて!」と言ってくることがイライラします。
やるべきことをやって、私に迷惑がかからなければ私たちが寝た後飲みに行こうがいいんです。(例えば娘のお風呂も寝かしつけもやってその後家をあけて飲みに行くとか)
夫がやることは、友達に誘われた飲みを断らずにホイホイ顔出しに行くことではなく第一に家のこと家族のことじゃないですか??
友達の相談に乗りたい?は?そんなことより自分ができるようにしなきゃいけないことあるだろ?と思うのですがおかしいですかね?
家のことやらないならそれでいいけど「あれしたいこれしたい」言わない、夜飲みに行きたいなら家を空ける間私に娘を任せるんだからやることやってから行く、この考えって私のわがままですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

momo
ワガママじゃないですよ💦
理由つけて飲みたいだけですよね😢
自分たちが寝た後に飲みに出かけるのも私はウザって思います😭
周りが独身の人が多いですか??
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に、理由をつけてまで飲みに行きたがります💦
子供が寝たから自由時間だけど、家に子供おいて出かける責任を考えて欲しいです…🥲
それが周りも娘と同じくらいの子がいる人ばかりで、その人たちはもう奥さんから呆れられて自由みたいです………。