
コメント

まめ大福
専業主婦ではないとダメなんですかね?
旦那さんは稼ぎがあるけど生活費をもらえないとかですか‥?
貯金が底をついたらお子さんのためにも働くしかないかなと思うですが‥。

真鞠
専業主婦になる際に、ご家族間での話し合いはなされましたか?
-
はじめてのママリ
特にしてないです…
欲しいものは自分の貯金でも、医療費は旦那さんのお金から払うと思っていたので…- 7月20日

はじめてのママリ🔰
なにか理由があっての専業主婦ですか?旦那さんの稼ぎが相当なければ、このご時世物価高もありやっていけないですよね😞
-
はじめてのママリ
子ども達が小学生になったらパートを始めようと思っています。
今の生活プラス仕事となると、私の気持ちの余裕がなくなると思うので…。
主人はおそらく家のことは何もしないです💦- 7月20日

のん
そりゃ一般的な家庭の大部分が共働きの中、一人だけしか働いてないならそうなりますよね。
貯金がなくなったなら働くしかないし、それが1番です。
-
はじめてのママリ
そうですよね…
ただでさえ旦那はケチなので…
自分の医療費やお小遣いを稼ぐためにも何か仕事しないとなと思っています。- 7月20日

はじめてのママリ
今や共働きが当たり前の時代ですからねー💦
どんなにご主人が稼いでいようが大手企業でもリストラや倒産のリスクはありますし、将来的に離婚する可能性はどの夫婦にもあるわけで…
このご時世で夫の一馬力ってかなりリスキーですよね🥲
-
はじめてのママリ
自分に稼ぎがあったら離婚してます😅
もう愛がないからお金にすがってるのかもしれません…- 7月20日

はじめてのママリ🔰
小学生になったらしばらく働きにくくなるので4歳2歳ならむしろ働き出すのは今がチャンスじゃないかなと思いました。ここから6歳4歳までの3年度が直近の働きやすい黄金期だと思います。
逆にお子さんの出費としては今までが低かった黄金期で、ここからどんどんかかりはじめるのでトータルの家計が厳しいなら早いほうがよさそうです。
家計は全く問題ないけど自分の医療費とお小遣いだけもらえないということなのか、資金的に厳しくてそれらが捻出できないのかによってコメントが変わる気がします。
はじめてのママリ
子ども達(4歳と2歳)が小学生になったら働こうと思っています。
今現在はほぼワンオペで、これにプラス仕事となったら私はキャパオーバーになりそうで…
家の貯金はあるんですけど、私が独身時代に貯めた貯金がなくなるって意味でした💦
紛らわしくてすみません🙇