
4歳の子どもが「ママのせい」と言って怒ることが増え、対応に困っています。どうすれば良いでしょうか。
ママのせい!と、言われた時の対応😭
4月から小規模保育園から幼稚園に変わり
ガラリと生活リズムが変わりました。
やっとここ最近慣れてはきましたが
4歳の反抗期なのか疲れからなのか
すごく怒りっぽくなりました😭
何かができなかった時
ママが見てたせいでできなかった!
ママのせい!ママが悪い!
がとても増えました😭
こんな時期ありましたか?
ママのせい!と言われたらなんと言いますか?
謝るのはなんか違うなーと思って
謝りたくありません(笑)
いつ怒るかわからないのでイライラします🙄
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

ぽぽろん
あります!!
普通にほんとに私のせいなら謝りますけど、私のせいじゃなかったら順をおって考えてます。2人で。
最終的にどうやった?って聞いたらママのせいじゃないと思い知って静かになります。笑
ごめんなさい。ってボソって言ってくるので、怒ってないでーー!でも仲直りしよう😆って言いますがまたすぐに
ママが悪い!!とか言ってきてました笑
最近はないです!!

はじめてのママリ🔰
上の子に言われたことありますが、全力のキョトン顔かましてました。笑
不思議なこと言うなぁって感じで。笑
それで、「そっか。次からは言ってくれたら見ないようにするね」で終わり。
それでもプンプンしてたら淡々と理詰めで返してました。キョトン顔で。笑
私も絶対に謝りたくありません!
-
ママリ
キョトン顔!笑
めっちゃわかります😂
全然違う部屋にいて
ぎゃー!!できない!ママ見てたからできなかったー!!!
と言われた時には
素でキョトン顔してました😂笑- 7月20日

コトリ🔰
娘もうすぐ4歳3ヶ月、小規模→幼稚園、家で怒りまくる
で全く一緒すぎて…😭
少人数から大人数になって昼寝もなくなって、疲れてるんだろうな園で頑張ってるんだろうなと思ってますが…
もう癇癪が凄すぎて途方にくれてます😭
最近は、ママのせいやったんかなーそうやったらごめんね(棒読み)で過ごしています。
府に落ちてませんが!涙
お疲れ様です😭
-
ママリ
うわー!一緒ですね!😭
やっぱ頑張ってる分、お家で反動がくるのでしょうかね😢
個人面談があったんですが
ちゃんと自分のことは自分でささーっと用意してますよ
とても人の話を聞けるタイプです
と言われて
えー…家ではママがして!!
って言われるし
ママのせい!!そして号泣!!
なんてザラなのに…
って人格の違いにもビビります🙄
この癇癪いつまで続くんでしょうかね😭疲れますー…- 7月20日
ママリ
順を追って考える
大切ですね!😭
怒りモードが落ち着いたタイミングで
それ、やってみようと思います💦