
7歳の息子が夕飯に時間がかかり、お腹が空かないことに困っています。好きなものはたくさん食べるのに、食事の時間は嫌がります。何が原因か知りたいです。
7歳息子です。
お腹があまり空かず、夕飯に1時間くらい要し困っています。
ですがその後のおやつやデザートは欲しがります。
偏食でも少食でもありません。
とにかくお腹が空かず、食事が好きではない。という印象です。
好きなものの場合、たくさん食べます。
おやつや揚げ物などは別腹という感じです。
週4回デイにいきます。
そこではおやつが出るのですが、毎回、クーリッシュやスイカバーなどのアイスを1つ食べているそうです。
そこまでお腹に溜まるとは思えません。
デイがない日は自宅で飴玉1個、グミ2個などにしているのですが、
それでも18時の夕飯にお腹が空きません。
本日は15時にマシュマロ5個一口大のものを食べたのですが、18時に夕食を食べきれませんでした。
ちなみに、給食を残している人が多い中、息子は残したことがないようです。
かと言っておかわりはしていないらしいです。
基本的に1年生は給食は少なめだそうです。
お風呂が先なのは嫌だそうです。
お風呂で歯磨きも全て終わらせたいという願望があるし、お風呂後にご飯をこぼしたりして汚すのも嫌なようです。
夕飯だけではなく、今日のように休日の場合、お昼にもお腹が空いていません。
朝は7時に食パン1枚とヨーグルト1個、バナナを追加することもあります。
それで昼12時に、まだお腹いっぱいだから食べたくないと言うんです。
しかし急遽外食でラーメンに連れて行くと大盛りを食べました。
このように、少食ではない場面が度々見受けられます。
わたしの手作りでも冷凍でも惣菜でも一緒です。
何を出してもテンションが低く、ご飯の時間がすごく嫌そうです。
毎日外食やご馳走というわけにはいきません。
何がいけないのでしょうか。
そんなにお腹が空かない理由が分からずに本当に困っています。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
お腹は空いてはいるけど好きなものじゃないものは食べるのめんどくさい系じゃないですかね?🥺
特に誰が悪いとか食事が悪いとかではなくて、食べれるけど前のめりじゃないしまあ食べておくかくらいが基本で好きなものならめっちゃ前のめりで食べます!みたいな🥺
食べ終えてくれるならなにもせず様子見するか、夕飯なに食べたいとか食べたいものあるとか要望聞いてみてそれに合わせて作ったらどうなるか試してみたいところですね😖
コメント