
妊婦健診のエコーは約1分半で、主にサイズや性別を確認します。もう少しじっくり見たいと思っていますが、忙しそうでリクエストできません。皆さんはどうしていますか。
妊婦健診のエコーって何分くらい見ますか?
私の病院の先生は、
だいたい1分半くらいです。毎回スマホで動画をとってます。
流れとしては、
頭の大きさ、お腹の大きさ、太ももの骨を測って、今何グラム、順調だねー。
あとは、ここが顔だねー目目鼻口とか、性別とか話して
終わりです。
正直、もう少しじっくり見たいです笑
手足とか、動いてるとことか。
でも、基本予約性だし、忙しそうなので、
そんなリクエストも出来ず💦
皆さんはどんな感じですか?
ここが見たいとか言ったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしの先生がそんな感じです😔
流れも同じ感じでかなりさくっとです。
かなり忙しい病院なのもあって、
もっと見たいなど言いづらく諦めてます😂
健診とは別で4Dエコーを予約すると少しゆっくり見せてくれるみたいなので、そちらを予約しようかな〜と思っています🥺

はじめてのママリ🔰
エコーダイアリーを毎回撮ってくれて
その動画が3分なので少なくても3分です!そのうち半分は4Dでゆっくりお顔を映してくれます😊
長い時は5分以上エコーしてくれます。

ちゃむ
先生によって全然違います💦
男の先生だと1分ほど(ここ頭〜ここ心臓〜ってかんじです)ですが女の子先生だと5分くらいみてます!
胎盤がどこにあるとか臍の緒の流れ、血液の流れ、心臓の動きなどなどすごい丁寧に見てくれます!
リクエストはしたことないです!
コメント