※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が幼稚園で友達と遊ぶのが難しく、特に気の強い友達に見下されることが多いのが悩みです。遊びたい気持ちはあるものの、優しい友達としかうまく遊べず、泣いたり癇癪を起こすこともあります。将来的に上手く遊べるようになるでしょうか。

年中の5歳の娘のことで相談があります。

娘の幼稚園では先日夏祭りがありました。
娘は行く前まではすごくテンションが高かったのに、幼稚園に着くと見慣れないパパママたちの姿に緊張🫨
先生に浴衣や髪型を褒められても無表情。

お友達ともそんなに会話はなく、帰り際園庭で友達と鬼ごっこをしたいと言うので、誘ってくれば?と声がけをしましたが「ママも一緒に」と私にベッタリ。

その後勇気を出してお友達に一生懸命声をかけても無視されたり、蔑ろにされていて、見ていて不憫でした。言葉が幼い感じなのでレベルの似たお友達と付き合えば良いのに、何故か気が強くて見下すようなタイプのお友達に執着します。結局相手にしてもらえず泣き出すと、さっきまで相手にもしてくれなかったお友達が寄ってきて、急に「何?一緒に遊びたいのぉ?いいよ。じゃあ〇〇ちゃん(娘)が鬼ね」と突然鬼役を押し付けられて、また泣く始末。泣いたまま追いかけられずにいると「泣かないで。涙止めて。早く追いかけて」と強い口調で、気の強い女の子2人にすごまれました。

さっきまで誘っても無視していたくせに、泣いた途端「仕方ないから遊んでやる」とでもいうような態度と物言いに大人気なくイラッとしてしまい「今ちょっと悲しい気持ちになって遊べないから、2人で遊んでおいで」と言いました。

娘は遊びたい気持ちがありますが、友達が優しい子や積極的に誘ってくれる子じゃないと、うまく遊べない気がします。そして遊んでもらえないと「遊んでくれなかった」と泣いたり癇癪を起こしたり、被害妄想が強いです。発達障害も疑っており、幼稚園に療育の相談もしましたが、通常の範囲内と言われ様子見中です。

これってそのうち上手く遊べるようになるのでしょうか?気の強いお友達が娘を見下すような態度を取るのが本当にイライラしてしまい、悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

投稿者さんはそのお友達と一緒に仲良く遊んだことはありますか?
積極的に声を掛けて遊ぶ様子を娘さんに見せてあげるといいと思います。
あの子のお母さん好き!から、あの子好き!に繋がることもありますし、親の力の見せ所だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります。参観日などでは積極的にクラスのお友達に声もかけますし、一緒に遊んでいます。幼稚園に行けば「〇〇ちゃんのママ!」とよく声もかけられます。ですので、今回の問題とは別だと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか!失礼しました。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子年中4歳男の子で
発達ゆっくりで療育に通ってます😭

うちの子も自分から誘うのは
苦手なのできてくれる友達とは
仲良いて感じです💦
大体同じレベルの子です😂😂
発達早い子とはやっぱり
遊べてない感じでショックでした‥

遊んでもらえないとママー
遊んでくれんやったと言ってます😭

幼稚園では息子の友達に
話しかけたり
友達のママさんに
話しかけたりして距離縮めて
幼稚園後家で遊んだりして
関わりを多くしています🥺
私にできることはしてるんですが
やっぱ子供たちも合う合わない
あるのかなと思い始めてきました‥😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。一緒の学年ですね。

    遊べる時もあるのですが、それは気の強い子たちの気分に左右される部分も多そうなので、気分じゃない時はよく泣く性格もあってめんどくさいと思われているのか、相手にもされていない感じで不憫になります。光景を目の当たりにするとショックですよね。「遊んでくれなかった」というところも似ています。

    私も娘のクラスのお友達や保護者の方には積極的に話しかけたりはしていますが、それによって何か良い影響があるかと言うとそうでもなく…。いくら仲良くしたいと思っても、性格の合う合わないってありますよね。親としては娘を大事にしてくれる気の合う子に出会ってほしいなと願うばかりです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私だったら気が強くて気分に左右
    する子とは将来的にトラブルに
    巻き込まれそうなので
    遊んでほしくないなて思っちゃいますが
    子供は一緒に遊びたいて思ってるから
    対応とか慰め?難しいですよね😞💦
    てかもう年中の歳でそういう
    意地悪そうな子がいるんですね😰

    まだ4歳5歳だから
    仲良くなれたりするかなと
    思ってましたがそんな事はなかったです😢
    わかります!
    子供の事を大事にしてくれる
    友達がいてくれたら良いですよね🥹💓

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや本当にそうですよね。娘にも「遊ぼう」と誘っても、嫌なことを言うような友達とは無理に遊ばなくて良いんだよと伝えても、本人が遊びたいと思うなら親は止められないんですよね。先日はたまたま同じ場に居合わせてしまったので、いたたまれなさMAXでしたが…。

    たまたまだと思いますが、気が強い女の子に共通点があり、どちらもお姉ちゃんがいる妹さんということですね。1人は何と5人姉妹😳一人っ子の娘とは揉まれてる経験値が違うと思うのですがすごく性格がキツくて、横で聞いていてびっくりします。娘が選んだ本を「そんな本つまんない」と言い放ったり…。その子のお母さんはいつお会いしてもその子を結構放置気味です…

    ですよね😭気が合うお互いの良さを認め合えるようなお友達に出会えることを願うばかりです。

    • 4時間前