※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

子供が発熱し、喉に赤い皮膚と白い丸が見られます。クリニックに再度行くべきか、保育園への連絡が必要か、今後の喉の痛みについて質問があります。

金曜日に発熱で保育園から連絡あり、その日にクリニックで解熱剤を貰いました。
翌日、口ののどちんこ辺にヘルペンギーナ?のような、
赤い色の皮膚と白い丸いのがありました。

恐らく、画像検索して、とても似てるにで、それだと思います。
でも初めての子で、ヘルパンギーナについてもよく知りません。

そこでご質問があります。

①クリニックは発熱当日に行ったので、恐らく症状が出てなかった(喉は赤いですねとは言われたが、白い丸があることは言われていない)
もう一度、クリニックに行って、喉の中になんかある!と診てもらったほうがいいですか?

②ヘルパンギーナまたは他の手足口病とかの場合なら、保育園に子供がかかっていたと連絡するのでしょうか?
連絡した場合は、登園許可証がいるので、クリニックで発行してもらわないといけないと前に聞いたことがあります。

③今、発熱して二日目です。昨夜は40度ほどあがり、そのまま寝て、今日は熱は38度台まで下がりました。
喉の赤みや白く丸いのがありますが、食欲もあり水分も取ってます。なので、痛くないのかな?って思ってしまいます。
これから、喉の痛みがあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱当日だとだいたいの感染症はまだ症状ができってなくて発見難しいですね😭

登園許可証が必要な感染症の疑いがあるなら病院へは行った方が良いと思います。

手足口病とかヘルパンギーナとか、ブツブツが見える時よりそのブツブツが破れた時に痛がることもあるので、今はもしかしたら痛くなくてもう少し後に痛がる可能性もありますね😣
ただ「痛そうだけと痛くないみたい」ということも往々にしてあるので、食欲など見ながらの判断ですね。

飲み食いできるうちは気にせずご飯や飲み物あげてよいと思います!!

  • ママ

    ママ

    なるほどです!
    熱は下がったのですが、これから上がる可能性は高いですか?

    ブツブツがこれから潰れたら痛くなるのですね!

    クリニックに月曜日に行こうと思います、

    • 7時間前
‪ぽち

うちの子の園の場合は登園許可証はいりませんが、手足口病だったりヘルパンギーナだったりした場合、その旨を園に届け出ることが必須です。
(医師の診断書ではなく、保育園指定の「感染症届」みたいなものです。保護者が記入する)
なので、診断名もらう意味でも再受診はありかと思います。
保育園行ってて何か感染症だった場合は報告必須なのでもう一度診てもらえませんか?喉に何かある気がして…と相談されるのはどうでしょうか?
喉については、これから痛くなることもあるかもしれないです💦

  • ママ

    ママ

    もう一度詳しく確認してみます!
    ありがとうございます✨

    • 7時間前