※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
子育て・グッズ

今月から保育園に入っています!もう生後8ヶ月なのにまだ卵黄のアレルギ…

今月から保育園に入っています!
もう生後8ヶ月なのにまだ卵黄のアレルギーチェックができていなくて、どんな感じで進めていくか悩んでいます🥹

①私が育休のうちに、平日保育園の前に週3くらいで与える
メリット:さっさと進められる、自分が休みだからその後の対応がしやすい
デメリット:保育園にいる間に症状が出るかも

②土曜日の朝、週一で増やしていく
メリット:旦那が休みなので、私が育休明けても一日中対応できる(私は土曜日仕事です)
デメリット:進みがかなり遅くなる

保育園は自宅から徒歩3分です。
みなさんならどっちをとりますか?🥲

ちなみに、保育園から与えられてるアレルギーチェックもまだまだ進んでおらず、そちらも並行して行なっているのでほぼ毎日新しい食材があります。
アレルギーが出やすいものは日を開けたりしていますが、出にくいお野菜とかはまとめちゃってます…🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならすぐにお迎えに行ける体制であれば①を選びます🙌

はじめてのママリ🔰

①です
食べてから数分~2時間以内、多くは15~30分程度で症状が出ることが多いので、ごはんを早めにするなどして登園するまでに2時間経過してると安心かなぁと思いました。