
1歳3ヶ月の子どもが歩かず、ハイハイや伝い歩きだけで物を運ぶことに悩んでいます。歩かないことが個性なのか心配です。
1歳3ヶ月を過ぎましたが、歩く気配がなくてずっと高速ハイハイと器用な伝い歩きだけです。個性でしょうか?
1人たっちもせず、最近は物を運ぶ時に、
ハイハイだと難しいことがわかったのか座ったまま器用にずりずりして物を運びます。
物を運ぶなら歩けば良いのに、伝い歩きはものすごい速度なのに、頑なに歩こうとしません🤔
1歳半までに歩けば良いのはわかるんですが、
ここまで頑なに歩かないので心配です💦
他に違和感を感じることはありません🤔
1歳半検診の内容も全て今の時点でクリアできます。
ただ、ほんっっっとに歩こうともしないってだけです😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

よろしくお願いします!
人それぞれなので、大丈夫だと思います!保育園の人も一歳半のときに歩けるようになったみたいです!
うちは、言葉がなかなかでなくて、一歳半検診でひっかかり、要観察になりました。
必要なければ、歩こうという気にならないから、気にしなくてもいいと聞いたことがあります!ゆっくりでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
今はハイハイで満足しているのかな?!
うちの娘はかなりマイペースで1歳2ヶ月でやっとつかまり立ちをしたんですが、1歳6ヶ月後半でやっと歩けるようになりました👏
歩きたいという気持ちが出てきたらすぐだと思います!🤗
-
はじめてのママリ🔰
この質問をした後に突然1人で立ったので、何か思い立ったのかもしれません。笑
歩く気配はまるでないので、気長に待ちます、、笑- 7月21日
はじめてのママリ🔰
この質問をした後に、突然1人で立ってました💦おそらくやる気がないだけな気がします😭気長に待ちます、、、!
よろしくお願いします!
おーすごい👍
やっぱり焦らずゆっくり待つのがだいじですね!!