
コメント

ゆはまん
うちの子1歳児ですが、最近までテープでしたよ\(^^)/
長時間のほったらかしは出来ないですが、漏れることは無かったです!

planet
10ヶ月です。
動きまわりますが、何とか使っています!
慣れるとおすわりした状態でもテープできましたよ^ ^
-
ST
いけるものなんですね!💓
小さい頃しか使ったことないしこんなにたくさんどうしようかと思ってました💦
回答ありがとうございます!- 6月7日

skyg
1歳近くまでテープ使ってましたよー。節約です(笑)
-
ST
テープの方が安いんですね‼︎
2人目育児なのに全然知りませんでした💦
勝手に動くようになったらパンツタイプじゃないとダメなのかと思い込んでました!
使えるならよかったです(^^)💓
回答ありがとうございます!- 6月7日

8(人•ᴗ•♡)6・1
サイズが合っていれば使えますよー♡
ただ動き回る子にテープタイプは大変ですよね(´;ω;`)
理由は違いますが、テープタイプLサイズを主人がもらって来て、んーどうするものかと思いましたが、もうすぐ2歳になる娘に使える時に使ってます!
大人しくしてる時に今だ!と。笑
ちゃんとつければもれませんよ♡
-
ST
2歳でもいけるんですね✨
使えると聞いて安心しましたー!
勝手に”動く子はパンツじゃないとダメ”って思い込んでたのでみなさん使われててびっくりしました!
回答ありがとうございます(^^)💓- 6月7日

ちゃちゃ
10ヶ月ですが、まだテープタイプ使ってます。
よく動きますが、好きなもの持たせて替えてます。ハイハイもまだまだズリバイなので、掴まり立ちするようになったらパンツタイプ考えます。少しでも、安くですね~
-
ST
テープタイプが安いのも初めて知りました💦
勝手に動きだしたらパンツ!って決めつけていたので、びっくりです∑(°д° )
慣れるまで手間取りそうですが、おもちゃ使ってやってみます✨
回答ありがとうございます(^^)- 6月7日

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
もうすぐ1歳になる7kgの娘ですが、朝イチと夜寝る前からはテープタイプです。
物によっては、テープタイプの方が対応体重が大き目で、一晩漏れないですよ(´・∀・)
ハイハイか歩いて脱走しますが、何とかなります!
-
ST
テープの方が夜は良いんですねっ∑(°д° )
動く子はパンツって思い込んでたのでテープ使うとゆう発想自体なかったのでみなさん使われててびっくりです∑(°д° )
かえるコツさえつかめばテープ良いですね💓
やってみます!
回答ありがとうございます(^^)💓- 6月7日

はらっぺ
10ヶ月ですが、同じくまだテープタイプしか使ったことありません…
うちの子はお座りが大好きで全然動かないので特に漏れたりは全然ないです(o´∀`o)ノ
夜も一度も替えてませんが、漏れたことはありません😊
-
ST
おとなしい子羨ましいです( ; ; )笑
他の方から夜はテープの方がもれないとゆう回答もいただいたので、テープだからもれるって考えは間違いだったんですね💦💦
初耳な回答ばかりでびっくりです∑(°д° )
この機会にどっちがいいか使い比べてみます💓
回答ありがとうございます(^^)💓- 6月7日

スーザンふみこ♡
息子も10ヶ月で動き激しいですが、これまでずっとテープとパンツ併用してます!😃
基本パンツタイプなんですが、ウンチしたオムツ替える時テープタイプ下に敷かないと付いちゃったりしませんか??
ウンチの時もパンツタイプに替えてるんですか?
逆に聞いちゃってすみません😖💦
-
ST
なるほど!そうゆう使い方もあるんですね!
うちはウンチは普段は下にタオルとかひいた上で変えますが、一応ひいてるだけで下に付く事はないです(^^)
大量で背中までいっちゃってるときはテーブルにつかまり立ちさせて、ロンパースをめくってくるっと股のボタンを肩の上で止めて、立ったまま変えます!
正解かどうかはわかりませんが💦
長男も寝返りからパンツタイプ使ってたのでその中でこのやり方に落ち着きました(^^)
この機会にテープタイプも使ってみて、また新たな良い方法ないか研究してみます✨✨
回答ありがとうございます(^^)💓- 6月8日
-
スーザンふみこ♡
そうなんですね☆
私もタオルも敷くんですが、途中で脱走したり、オムツ交換でつかまり立ちして欲しい時はわざと座ったりでつかまり立ちしてくれなくて💦
オムツ交換は毎回格闘です😵- 6月10日
ST
こまめにチェックした方がいいんですね!✨
使えるならよかったです(^^)✨
こんなにたくさんどうしよう💦って困ってたので助かりました(>_<)💓
回答ありがとうございました!