
兄が弟ばかり可愛がられることに不満を感じています。自分は足し算ができても褒められず、弟はご飯を食べただけで褒められるのが納得できません。また、兄は片付けを求められるのに弟はそうされず、その不公平感に悩んでいます。どう対処すれば良いか相談したいです。
小一兄に弟ばかり可愛がっていると
騒がれます……。
なぜ自分は足し算できても褒められないのに
2歳の弟はご飯食べただけで
褒められるのかと😥
一応弁解すると
足し算出来てたら褒めてますし
兄がご飯全部食べたら褒めてます😱
そして兄は片付けしろと言われたりするのに
弟はそんなことさせられてないと
弟が片付けないなら片付けたくないと
またブチ切れたり泣きわめいたりします。
あなたが2歳の時と同じ対応をしているんだよ?と
言ったものの
そんな前のことは覚えてないと😭
難しいですね……
どう折り合いを付ければいいんでしょう。
私も弟が居ますが異性のため
そんなに関わってなかったのと
昔過ぎて長子の気持ちが思い出せません😢
厳しいお言葉は今のメンタルで聞けそうにないため
ご遠慮ください。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
寂しいんだと思うのでとびきりかまってほめてあげます

はじめてのママリ🔰
わたしもそんな長子でした😂
そういう細かなことを、母にいちいち言っていましたが、本心は、
抱っこしてほしい!
ギューしてほしい!
でした…😅
たぶん、言葉の説明じゃなく、
スキンシップがして欲しかったのかもしれないです。
親側のテクニックの話ではなく、子ども側の気持ちの話で、わかりづらかったらすみません…💦
何かの参考になれば幸いです。
-
ママリ
スキンシップが必要なんですね。
ベタベタ甘えてきたり
「触らないで」と切れてきたり
とても情緒が忙しい男なんですが😂
実は抱っことかして欲しいのかもですね。
ありがとうございます。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
難しい男心💦
ママリさんの精一杯頑張っていらっしゃる様子が文面から伝わってきたので、無理のないように、できそうな時にできそうな範囲で、で大丈夫な気がします…!- 7月19日

ゆに
自分だけを見ていてほしい
って思いもあるんじゃないですかね😭
うちは女子っていうのもありますが、頼られるのが誇らしいみたいなところがあって妹がワーワーしてたらすぐに妹の対応するのではなく、姉に相談しに行きます。
👩こう言ってるけどどうするー?😩
👱🏻♀️こういう時はこうすればいいんじゃない!?
👩おお!いいね!それママと姉どっちがやってみる?
👱🏻♀️じゃあ〜やってみるから見てて!
👧ままがいい〜😭
👱🏻♀️.... ままがいいってぇ〜😮💨
👩任せろぉ!
👧ニコニコ
👩あの案すごい助かった!!ありがとう!!!
気分乗ってくると食器洗いとかし始めてくれちゃったりして、女子だからか妹と同じように褒めてほしいわけじゃなくて頼ってほしい、妹よりもワンランク上をいきたい様子がみえます😂
-
ママリ
そうですね。弟が手がかかる子なので
たくさん構ってもらってる……!と
嫉妬してるのかもです。。
もう少し頼ってみたりしてみます。
ありがとうございます。- 7月19日

みそ
贔屓されていると思われがちですよね…
うちもそうで、長男に度々言われます。
平等にしているつもりなのに、なかなかわかってもらえない、母の気持ち😢
言葉そのものでも褒めますが、ハイタッチとかぎゅっと抱きしめるなど、スキンシップをプラスするようにしています。
-
ママリ
伝わらないですよね。弟のほうも
悪いことしたら怒られてるのに
なぜか自分だけが親に怒られてると感じるようです😞
スキンシップ大事ですね。
ありがとうございます。- 7月19日

退会ユーザー
わたしその長子でした!
母は妹のものって感じでものすごく嫌でした。でも中途半端に年上だから(5歳差)
甘えることもできず。
いまだに母と妹と折り合いわるいです。
自分を認めてほめてほしかったなーと思います。
ずーっと自信ないです💦
母からダメ出しばっかりだったのもあるかと思っちゃいますね
ママリ
そうですね……きっと寂しいんですね
ありがとうございます