※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みの食事について悩んでいます。外出が多く、疲れて料理ができず、外食やテイクアウトに頼りがちです。皆さんはどのように工夫されていますか。

夏休みになりました…
夏休みのご飯、皆さんどうしていますか?😭
家にいる時は作りますが、外出が多いです。

朝9時から出かけて16時ごろ帰宅。お昼ご飯は出先で食べます。
年中の子供と二人暮らし、だいたい車で1時間ぐらいの範囲内で、川に行ったり森に行ったり。イベントに行ったり。とにかく色々と出かけています。
そうすると子供は帰りの車で寝てしまい、帰宅後はフルパワー。
いつもは16〜17時にお風呂、18時には夕飯を食べ始めるます。

出かけると私も疲れてしまって、作る時間も体力もない…夜は子供と寝落ちしてしまう。出かけた後の片付けにも追われて。次の日の用意もある。

ついつい外食やテイクアウトに頼ってしまうのですが、昼も夜も店屋物は栄養も偏りますし。

皆さんどうしているのでしょうか?😭

子供が体力ありあまっているので、週4〜5は出かけようと考えています。他にも家ではプールなどもします。
家にいる時に作り置き冷凍ですかね…

皆さん毎日どうしているのでしょうか…
子供の遊ぼう攻撃が酷すぎて、家にいられないです。家にいても家事ができないので、満足するまで出かけています。


コメント

はじめてのママリ🔰

今日は早朝に起きてお弁当作っといて家で食べました! とにかく早起きして用意ある程度済ませるのが後々ラクです! 出かけ先ならおにぎり🍙だけでも良いと思います🙆