※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子が逆さバイバイやつかまり立ちでつま先立ちをしていますが、これは発達障害でしょうか。親にその傾向がある場合、子にも影響があるのでしょうか。他にどんな特徴があるのか、今後どう対処すればよいか教えてください。

11ヶ月の子が逆さバイバイやつかまり立ちしてる時につま先立ちします。これは発達障害でしょうか?
親がそれっぽかったらやっぱりそうなんでしょうか?
他にどんな特徴ありますか?教えて欲しいです。
今後どうしていくのがいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

遺伝の可能性もあるって伺ったことはありますがご両親のどちらかが何か症状抱えているのですか?
逆さバイバイはよく赤ちゃんやるって聞いたことあるし、つま先だちもまだ心配ないってよく言いますよ☺︎

ちゃむ

逆さバイバイやつま先立ちはその月齢だと結構な子がやりますよ!
うちの子もやってましたが問題なく育ってます
まだ気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

ままり

逆さバイバイはまだ腕や手の使い方が上手じゃないだけ…のパターンもあるみたいです!
うちの子逆さバイバイっぽかったですが、今はそんなに気にならない感じがします🙂
全く視線が合わないとか、抱っこがフィットしない、嫌がる…とかだと保健師さんと相談してみてもいいのかなと思います😌