
経産婦の方に質問です。無痛分娩を希望していますが、1人目の早い出産に不安があります。経験談やアドバイスをいただけますか。
経産婦さんに質問です。
○2人目計画ではなく、自然陣痛待ちからの無痛分娩。
○24時間365日無痛分娩対応の病院
○病院までの距離15分 混んでると20分は超える
○1人目分娩時間9時間(子宮口の開きが早く経産婦と間違われたほど)破水からスタートだと20時間で出産。
○日中は未就園児と2人きり。夫の両親とともに遠方。夫の職場から自宅まで自転車で15分。
1人目が早かったため、病院到着間に合うか、無痛分娩に間に合うのか今から不安です。こうしたほうがいいよ、同じような方の経験談、エールください。笑
- やま(妊娠28週目, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分娩時間自体は全然早い方じゃないと思いますが、痛みがつくのがすごい遅かったとかですかね?🤔
病院までも近いですし、職場も近そうなので特に不安点ないような!

うー
2人目計画でしたが、前駆陣痛が嫌になったので早めに行ってその日に産みました😆結果、無計画無痛です。
病院まで車で30分〜混んでたら50分なのでしっかり間隔測って、ちょっと早いけど行くだけ行くかって感じでした!
夫も仕事でしたが何かあってからでは遅いということで休んでもらいました。
陣痛タクシーがあれば登録しておくのが良いです!
あとはすぐ出られるようにバッグや飲み物などを玄関に準備しておく、旦那さんにも持ち物や手順など周知しておくとどう転んでもパニックにならず済むと思います☺️
-
やま
無計画無痛!いいですね!
私は1人目破水からだったので、陣痛に気付けるか不安で、、前駆陣痛でも焦ってすぐ病院に行きそうです。笑
陣痛タクシーは最近廃止になったそうで、バッグは早すぎますけど今からしておこうかなと思ってます。笑 夫にはチクチク、在宅してほしいと言っておこうと思います。- 6時間前
-
うー
気になったらすぐ病院!ですね🙆♀️
早かったとしても子宮口と陣痛の間隔見てもらうだけでも安心感が違います👏🏻
在宅できるなら在宅で!!何かあってから困るのは家族なんだよー!ってチクチク言いましょう😂- 6時間前
-
やま
ですよね!
お産が早すぎて、無痛に間に合わないほうが嫌なので、すぐ病院に行くことにします!
今のところ全く在宅する気がないので、(職場が近いこともあって)強めに言っておきます。笑- 6時間前

ちゃむ
2人目自然陣痛待ち
1人目分娩時間6時間
病院まで車で30分、混んでると40分
日中は未就学児と2人切り、夫の職場から自宅まで車で1時間半(夜勤あり)
って感じでしたが夜勤ない日の夜中に陣痛きて間に合いました!
-
やま
1人目の分娩時間早いですね!
そして似たような境遇でとても参考になります!
夫がいる時間帯にきてほしいです😂- 6時間前
やま
ありがとうございます!
そう言って頂けると少し安心しました!
ちなみに
0時 破水
11時 陣痛
15時 子宮口2センチで麻酔
麻酔し終わって子宮口確認したら5センチ(麻酔処置自体は30分くらいだったと思います)
17時 子宮口9センチ 分娩台へ。臍の緒が巻きついていたため分娩台で2時間苦戦してました。