
体外受精中の生理のカウントについて質問です。お昼に淡血の出血があり、その後も茶褐色の出血が続いています。これは生理1日目とカウントして良いでしょうか。高齢のため、出血の始まりがすっきりしないことが増えています。
体外受精中で、生理のカウントについて質問です。
お昼12時30分に大便後にティッシュに淡血の出血が中量でました。その後織物シートに少量~中量茶織があり通常のナプキンに変えたが少量より多めの茶褐色の出血で交換するほどの量の出血はでず、しかしトイレに幾度にティッシュには鮮やかな出血が少量~中量つくという感じです。
これは生理1日目でカウントでよいですか?
高齢になってきて、上記のように1日目がすっきり開始されなくなり、量が増えるのは通常2日目だけで、3日目夕方には一気に減り、織物シートで事足りる日々が5~6日目くらいまで続きます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
2人、体外ですが、
2日目の量を生理2日目として、開始は1日遡ればいいと不妊科で説明されたことあります。

はじめてのママリ🔰
専門職してます。鮮血がドバッとでた日が1日目ですよ〜!なので記載してる文だけ見たら初日は微妙ですが、中量が人によって感覚違うのでどのくらいか、、💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ドバッと一気には出てませんがティッシュに500円玉の大きさより多めにつく感じ。伝わりにくいですよねー。でも、ナプキンにつく量は少ないんです。気になってトイレにいきすぎですね、、、- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ドバッとでなくても、ダラダラでるとしたら、どのくらいだと1日目とカウントするものでしょうか?
最近、年とともにすっきりでないことが増えて悩まされます。- 7時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
量が増えた日を2日目として、その前の日を1日目とカウントするということであってますか?
ママリ
そうです〜👍2日目を確定したら良いです。