※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

10回近く回数採卵してますが、なかなか胚盤胞になりません🥲私33歳多嚢胞…

10回近く回数採卵してますが、なかなか胚盤胞になりません🥲
私33歳多嚢胞、旦那31歳です。
1回だけ胚盤胞になったことがあったのですがグレードが悪く着床したものの化学流産しました。
毎回3日目8細胞〜桑実胚で止まってしまいます。
PICSI(ヒアルロン酸選別)やスパームセパレーターを使用してもだめでした。
後半で成長が止まるのは精子の質も関係があるとよく聞きますが、旦那はかなり激務で射精頻度も少なく、睡眠時間も毎日4〜5時間と短めです。この生活を変えるのはなかなか難しいですが、一応サプリは亜鉛やビタミンC,Bなどを飲んでもらっており、採卵期間には禁酒やカフェインを控えてもらっています。
私もたくさんサプリを飲む、食事や冷えに気をつける、整体や鍼などいろいろ試しており、頑張っても頑張っても結果が伴わずこれ以上何をどうすれば良いのかもわからず…もう1年以上も続く治療疲れで頑張ることすら億劫になり整体や鍼に通うのを最近やめてしまいました(そもそも通っていても結果も変わらなかったので)。
フルタイムで仕事、1人目を子育て中、旦那は忙しいのでワンオペ状態の中近所の今のクリニックに通っています。
状況的にそのクリニックより遠くに通うことは辛く、現時点では転院までは考えられません🥲
おすすめのサプリ(私向けでも旦那向けでも)やアドバイスあれば嬉しいです。
まだ若いから慌てなくて大丈夫とよく言われますが、3〜4人子供を持つことが夢なのでそれが年齢的に叶わなくなるんじゃないかと不安です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

2回採卵して、夫の精子の状態が1回目より2回目の方が濃度や運動率の面で改善したので参考程度に書かせていただきますね。
元々うちは男性不妊です。

夫婦でやったこと↓
・7時間以上の睡眠
・休みの日も同じ時間に寝て起きる
・3食食べる
・30分のジョギングまたは2時間程度の散歩(週1-2回)

夫のみ↓
・漢方(補中益気湯)
・コエンザイムQ10
・筋トレ

私↓
・メラトニン
・亜鉛

上記は1回目は心がけなかったけど2回目は心がけたことです。禁酒やカフェイン控えは特にしなかったです。元々お酒はたくさんは飲みませんが。
2回目はヒアルロン酸選別とタイムラプスもしているので、その効果があったのかもしれませんが年齢の割にかなりいい成績(15個採卵10個凍結、ランクも良かった)と言われました。