妊活 体外受精を経験した看護師に、胚移植後の夜勤について教えていただきたいです。夜勤が妊娠に影響するか心配です。 看護師の方で体外受精をした事がある方に質問です! 胚移植後は夜勤されていましたか? 夜勤となると人数も少ないですし重度介助の患者さんも対応しなければいけなくなるので着床や妊娠継続に影響が出るのではないかと心配で、、 教えて頂けたら幸いです。 最終更新:7月18日 お気に入り 体外受精 着床 胚移植 妊娠 看護師 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 私は移植日当日夜勤でしたか着床してくれましたよ🧚♂️その後も4-5回/月の夜勤で無事出産できましたよ〜!! 妊娠中に夜勤するかは体調次第ですが💦 7月18日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😳!! 夜勤中も変わらない業務量をこなしていましたか??💦 7月18日 はじめてのママリ🔰 体外受精してること師長には伝えていたので妊娠分かったらすぐ伝えましたが、同僚には産休入る2か月前に伝えました。なので変わらない業務量こなしてました。そのせいもあって心マもやりました💦💦 同僚に妊娠したことを伝えれば同僚の配慮によって業務量は少しは減ったと思いますが、、笑 7月18日 おすすめのママリまとめ 着床・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・いつ・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!!
夜勤中も変わらない業務量をこなしていましたか??💦
はじめてのママリ🔰
体外受精してること師長には伝えていたので妊娠分かったらすぐ伝えましたが、同僚には産休入る2か月前に伝えました。なので変わらない業務量こなしてました。そのせいもあって心マもやりました💦💦
同僚に妊娠したことを伝えれば同僚の配慮によって業務量は少しは減ったと思いますが、、笑