
幼稚園選びに悩んでいます。娘は一時保育でモンテッソーリ教育を楽しんでいますが、自由すぎるとの意見もあります。綺麗な園で良い先生たちですが、他の幼稚園に移るべきか迷っています。どう思いますか。
幼稚園悩んでます。
一時保育で利用していて娘も先生が大好きで毎日幼稚園行きたい行きたいっていうぐらい気に入ってるんですけど
モンテッソーリ教育?ってやつらしいです。
調べると自由すぎる子がおおいし集団生活に慣れないとか色々かかれてて…でも
綺麗な園で先生もいい人たちだし…
モンテッソーリでもいいと思いますか?
ここ辞めるとなると、古い園児が少なめのキリスト?の幼稚園になります
- ぴい(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ
私は園選びの時モンテの園に入れたかったのですが近くになく諦めました😓
羨ましいと思ってしまいました!
将棋の藤井くんが有名ですよね😊

mamari
わたしも幼稚園に散々悩みましたが
とっっても伸び伸びした園にすることにしました💡
毎日午前中は外遊び‼︎ みたい園です!
自由すぎる、お勉強ができない子に、集団生活に慣れていない、、色々考えました 🥲
支援センターにいる引退した幼稚園・保育園などの免許もを持つ先生にも相談したり。
そこで言われたのが
小学3年生になるとしっかり頑張っていた子でも、生まれ持った才能のある子には勝てなくなると聞き
しっかりしたお勉強系の園じゃなくていいか!!と思えるようになりました 😆

はじめてのママリ🔰
見学したり特色聞いて良いと思うならありだとおもいますよ。
私は入園して大変なら事がなければ気にしないです。
キャラ物禁止とかは全然良いですけど園の特色が強すぎて親が大変とかなら辞めておきます。

はじめてのママリ🔰
モンテがあう子ならですね💦
先生が好きでも教育方針が合わないと後々辛くなります。
自由すぎる幼稚園でも小学生の最初は苦労しますが、段々慣れてきますし、どこまで自由にさせてるかだと思います

り
私はいいと思います。
我が子はモンテッソーリではないですが、自然保育の園に通わせてます。
子ども時代に子どもらしい経験をさせてあげたいと思って入れました。
小学校に入学したら嫌でも勉強をしなくてはなりません。
だからこそ、私は幼児には思いっきり自由に遊んでもらいたいと思ってます。
自由の中にも子どもたちの世界の決まり事があったりして、揉めたり協力し合ったりてたくさん経験が出来ると思いますし、思いやりがある子に育ったり、コミュニケーションが上手になったり、生きていく力が身に付くと思います。

咲や
長男がのびのび系の幼稚園を卒園して小学生になりましたが、小学生になれば、だんだん皆順応しますよ
小学校には保育園の子、幼稚園の子色々いますしね
先取り教育した子と、しなかった子は10歳で差が無くなると言われています
勉強につまづくのも四年生辺りの小数、分数が多いですしね😅
コメント