※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フードコートで子どもたちが走り回っているのを見て、マナーについて気になっています。ママ友同士で注意しづらいのではないかと感じていますが、皆さんはどう思いますか。

ママ友同士だと、ちょっとマナー的にどうなんだろう?ってことでも、やはり言いにくいのですかね…?

今日、フードコートに行ったら子どもを走らせてるママさん達がいて、うっかり走っちゃったとかでなく、まるで公園のように座敷スペース全体で走らせていました。
ママは6人~8人くらいいたと思います。おそらく幼稚園の終業式のあとの様子でした。

座敷で靴脱いだらだーーーっと追いかけっこ→座敷おりて、座敷じゃないところ走り回る→座敷上がる…
を延々とループ。ママたちは何を食べるでもなく立ったまま井戸端会議。食べたあとかもしれませんが、食べたあとなら立ったまま話するかなぁ?なんて思ったり。
15店舗くらいある比較的大きめなフードコートですが、座敷には1グループ&座敷近くのテーブルエリアには普通に他のお客さんもいました。

多くのママが食事するところで走ったりしたら「ここで走っちゃだめだよ」って注意すると思うんですが、誰もしないって…と家族と呆れてしまったのですが、「みんながそれを良しとしてるから、逆に言い出せないんじゃない?」と家族に言われ、なるほどなぁと思いました。たしかに、深い付き合いでもないかもしれない、子どもの友達のママ…となると、言いにくいんでしょうかね?

私は未就園児を自宅保育していて、ママ友というママ友がいないので、よく分からなくて💦
というか、座敷エリアの目の前は小さな滑り台とかある遊び場あるんだから、そっちで遊ばせればいいのにと思ってしまいました😅

公園は暑いし公園で井戸端会議なんてできないとはいえ、マナー悪いなぁと思ってしまいましたが、やはり言いにくいものでしょうかね?皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に怒鳴るレベルで注意します
そもそも多分類友ですよ
私のママ友に走らせる系はいないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかった😂
    実は母と息子と食事していて、え、マナー悪くない?非常識だよね?となって家に持ち帰って夫に話したら、「みんないるから言い出せないんじゃない?」と言われて、うーんそっか…そういうものか…?と思っていたので、怒鳴るレベルと言っていただけてスッキリです!

    • 2時間前
ママリ

言いにくいんじゃなくてみんな脳内レベルが同じくらい底辺なんだと思います(笑)だから人に迷惑になってることもわかってないと思います。そんな親に育てられてるんだからそりゃ子どもも走り回ると思うし、可哀想な子達ですよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!?
    実はそれを見たのは私と母で、家に持ち帰って今日こんなことがあったんだよ、と夫に話したら「みんないるから言い出せないんだよ〜」みたいな風だったので、なんかモヤモヤしてまして😂スッキリです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

その方たちはたまたま全く気にしてない人たちの集まりかもですね💦だから気が合うのかも笑

食べるところなのに座敷じゃないところも関係なく行き来してると嫌ですね💦
衛生的に気になったり、危なかったりして、4.5歳くらいの子だったら他人でも大きめの声で注意しちゃいます笑
ここは座って食べるところだから走りたかったら違うところ行きなー‼︎みたいな感じで親にも気づかせるくらい🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…!この様子を直接見たのは私と母て、家に持ち帰って質問文の通りに夫に話したら、「みんないるから言い出せないんだよ〜」とやや擁護気味だったのにモヤりまして😂
    皆さん非常識だと感じるようでスッキリしました!

    • 2時間前
Saa

似た者同士が集まってるから
気づかないんでしょうね😂
非常識な人達ですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    非常識ですよね😥類友なんでしょうね…ああいう人たちは他人に注意されても、「何この人?」って目で見るんだろうなぁと思ってます😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そういうグループいますよね💦
多分ほんとに気にしない馬鹿な人たちなんだと思います 

私の周りは流石にいませんが
その子達の下の子達が走ったら誰かしら
止めますし私も危ないよ!はいいます!