
幼稚園、ぼっちだよ!とか固定の仲良しさんいないよ!って方にお聞きした…
幼稚園、ぼっちだよ!とか固定の仲良しさんいないよ!って方にお聞きしたいです!
上の子のときからぼっちな私ですが、行事でぽつん…となるのは慣れました😂
ただ今回お泊まり保育の一斉送迎で、暑いですね〜楽しみですね〜みたいな会話をしてくれる方がいたのですが、基本的にみなさん仲良しママがいるので、後から来た仲良しママと話し始めます。そこで気まずい〜ってなってしまったのですが、みなさんどう対応しますか?
シラーっとその場を抜ける、頑張って会話に入る、会話には入らないけど聞いてるようにする…など😂
こういうのが苦手すぎて、喋らないほうがマシだ〜ってなります…😭
- ママリ
コメント

ママリ
当然のようにその場に残り続けて会話に参入します🙋♀️笑
何喋って良いかわからなかったら、とりあえず相づち打って笑ってます☺️

はじめてのママリ🔰
1人目ぼっち、2人目はまー話せる人がいるレベルになりました😅
私はお相手が合流してすぐは
ご挨拶して少し話に混ざって、
馴染めそうならそのまま、
二人で話したそうとか、
壁を感じらたら
すぐに抜けます😇
合流した方が独占系のママだと
やっかいなんで😅
仲良しママが来るまでの
繋ぎにされるの面倒ですよね😇笑
-
ママリ
空気読んでその時々で変える感じですね😭
何となく固定で仲良しな方ってわかるのでスーッといなくなるのが多いです😭
そう!繋ぎはやめてほしいです😭
話すなら最後まで相手してほしい…笑
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
話しに混ざれそうならその場にいますが、キツイかもって思ったらスッと抜けます😂
-
ママリ
混ぜれそうなら混ざるのですね😭✨
ありがとうございます!- 15分前

ゆずゆず
この前同じ状況になりました😭‼︎
私はシラーっと抜けてぼっちになり、早く帰りたい‼︎を心の中で呟いてました…笑
-
ママリ
同じです〜😂
何回かあるのですが毎回それです😂
ありがとうございます!- 15分前
ママリ
素晴らしい!!!
喋らなくても相づちうつんですね✨
私はその場にいられなくて距離あけました😂
ありがとうございます!