※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

現在双子妊娠中です。上の子が幼稚園に通っているのですが、園でりんご…

現在双子妊娠中です。
上の子が幼稚園に通っているのですが、園でりんご病が流行っているため2週間ほど自宅保育しております。

園で思いっきり遊ばせてあげられず申し訳ないなと思う日々です。本人が園より家で遊ぶ方が楽しい!とは言ってくれているためそれだけが救いです🥲

また、双子妊娠中のため、上の子を妊娠中の時よりも行動制限があり、来週から夏休みに入りますが夏らしいことをさせてあげられそうにないです💦とにかく安静に無理をしないことと医師から言われているため旅行にも行けません、、

本当に可哀想なことをしているなと辛くなります😭💦

そこで追い打ちをかけるかのように、実母と祖母が電話越しに「夏休みなのに何もできなくて上の子が可哀想」、「園も休んでずっと家だなんて可哀想」、挙句の果てには私がおやつで食べていた芋けんぴを子どもが欲しがっていたのですが、かなり固く私が与えなかったときにも「可哀想に。芋けんぴくらいあげなよ可哀想だね〜」
と言ってきます。

いつもなら気にならない言葉かもしれないのですが、今言われると物凄く本当に心の底からウザイです。

イライラをぶつける所がなくこちらで吐き出させていただきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も双子妊娠中で一人子供がいます。
自宅保育ですが私も全然構ってあげられず申し訳ない気持ちになります😭
でも兄弟が産まれたらママを独り占めできないですし、楽しく遊ぶのもいいですがままと長く一緒にいれる時間も今だけかなと思います✨
双子だと色んなリスクがあり制限が多く色々考えてしまいますよね💦
実母や祖母は追い打ちかけるようなこと言わないで欲しいですね…