
働き方で悩んでいます。元々都内で正社員として働いていましたが、夫の…
働き方で悩んでいます。
元々都内で正社員として働いていましたが、夫の転勤についていくため仕事を辞めました。
その後体外受精で妊娠、出産し現在は専業主婦をしています。家計はそこまで逼迫してませんが、今後2人目を考えていたり家を建てたいと思っているので子供が1歳になるタイミングで働き始めたいと考えています。
実家も遠く手を借りることはできないのですがやはり正社員はやめておいた方がよいですかね?
同じような状況だった方はどんなお仕事を選びましたか?
また、看護師資格があるのですが(潜在看護師で臨床経験少なめ)出産のダメージで体も弱り、看護師として働くイメージが湧きません。田舎の医療機関はブラックなイメージがあるので働きたくないですが賃金のこともあり悩み中です。
できればリモートワークしたいですがされてる方いますか?
未経験でいけますか?
ご意見いただけますと幸いです。
- はじめて(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々都内の大学病院で看護師してました。
体外受精もしてたのでそれで退職してます、そのあと年子で産んで2年半ブランクありパートで復帰しました。
3年目で辞めちゃったので経験年数も丸々2年くらいしかなく💦でもなんとかなって復帰して5年経ちます。
リモートの仕事もいいなと思って転職活動してましたがやっぱり時間に制限あったりでいまは時間で帰れる仕事の方がいいと思うとエージェントの方にも言われました💦

ままり
リモートしてます!
育児家事仕事の両立が大変なのは変わりないですが、子供が風邪ひいても家で仕事はできるので、会社に迷惑かけなくてすむので、精神的ストレスかからないです🤣
-
はじめて
リモートでどんな職種で働かれてますか?
家で仕事できるって魅力ですよね。
私も実は出産前フルリモートで働いていましたが、産後復帰の目処が立たなかったら解雇されました笑。- 3時間前
はじめて
なんのパートされてますか?
いつか正社員になる予定ですか?
確かに時間で帰れるのは魅力ですね。