
次女が虫歯になり、心配しています。現在は様子見ですが、次の検診まで不安です。兄も虫歯ができやすいですが、進行は止まっています。治療に落ち着いて臨めたことは良かったです。おやつの見直しも考えています。
あー!次女の奥歯にまた虫歯ー😭
昨日悲しみに暮れて、
こちらで質問?悲しさをぶちまけさせていただきましたー😭
3歳なのにすでに2箇所削って埋めてて、
今回一番奥の歯。下の左5番。
黒いちっちゃーーい点が2箇所。
すでに削って埋めて、のところは、
ちょっと黒い点がある…と思ってたら、
数日後急に穴があいたので、
さきほど慌てて通いの歯医者に電話したものの、
今のところは様子見しかできないから、
次の検診の時に見せてね、と言われました。
でも次の予約が8/26と、結構先で😭
し、心配。だけど今できることがないのはわかるー!
それまでに急変するようなことがあれば電話してくださいと言われました…。
急変がないことを願うばかり💦
ちなみに、実は小3の兄も虫歯できやすいのですが、
性質が違うようで、
溝に沿って黒くなってるが深くなっておらず(エナメル質でおそらく進行が止まっている)
2ヶ月に一度のフッ素塗布で進行してないか様子を見よう、と言われて、
かれこれ5年ほど経過してます。
未だ削っていません。
ぱっと見は奥歯汚いなって感じです😂
次女も兄と同じように、
深くならずに終わるかなと思っていたら、
まさかの穴が開くタイプで、
初めて見つけたときは心臓が飛び出るほど驚きました😭
え!なにこれ!穴開いてるー!?みたいな…
旦那呼んで大騒ぎでした…
最近夜の歯磨きが旦那の仕事になってますが、
私がやろう、と思いました…。
1つ救いなのは、すごく落ち着いた子で、
3歳前にしてじっとお口開けて治療が受けられたことです…
す、すごい…と感動してしまいました。
一歳の頃から歯医者連れて行って楽しい場所だよって言い聞かせた甲斐があったなと😭
おやつも、つい上の子達に合わせて甘い物も与えてましたが、
甘い系は週に2回とかにまとめて、
それ以外はしょっぱい系にするとかしようかな…
なりやすい子はあまり意味がないとも聞きましたが😭
やれることはやろうと思います…。
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
私も虫歯になりやすいタイプで虫歯になりやすい子は本当に頑張って歯磨きや歯医者に通って定期的にお掃除してもなんで?ってくらい虫歯になっちゃいます😭
逆に驚くほど虫歯になりにくい人もいて凄い歯磨きサボって歯垢がいっぱいたまってても虫歯0みたいな方もいらっしゃるので本当になんとも出来ないですよね😞💦
参考になればなのですが、虫歯になりやすいタイプだったので小学生の頃から電動歯ブラシで磨いた後に仕上げようの歯ブラシと二段階掃除をしていて今のところ虫歯は一ヶ所で抑えられてるので子供にも少し早いですが3歳から電動歯ブラシと普通のブラシを使用してます🥺
ままり
ありがとうございます🥺
私自身も虫歯跡が多くて😭自分の場合は若い頃に歯を大事にしてこなかったのが原因なのですが…💦
歯質ってありますよね、亡くなった祖母が、歯磨きなんて朝にちょちょっとしてるだけの人でしたが、99歳で亡くなるまで一本も虫歯なく、全部自分の歯という驚異的な人でした…羨ましいです😭
私も、自分自身はブラウンの電動使ってます!やはり子どもにもいいのかな💦
はじめに高濃度フッ素歯磨きで電動→フロスと歯間ブラシ→リステリンで殺菌→最後に手磨きで仕上げる
みたいなことをするようになり、
ようやくここ8年間くらいは新たな虫歯ができなくなりました😭
子ども用のブラウンの替刃を買って、自分の使ってるのの本体でいけるかな…!試してみようと思います!
正直、旦那に歯磨き任せてたのがちょっとダメだったかなと言う点も反省です💦磨いてる時間も短いし😭