※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonofu
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中に何度も起きて泣いて困っています。対策法を知りたいです。

前まで3.4時間寝てたこなんですが、一ヶ月すぎてくらいからまとまって寝なくなり日中もほとんど起きてて抱っこしてないとギャン泣きをします(;o;)
寝ても浅くて15分30分で起きてしまい、ギャン泣き‼️
夜はミルクを多めにあげてみてるのですが、それでも寝てくれて2時間❗️1時間おきに起きてしまう事がほとんどの毎日です(;o;)
抱っこをしているととっても穏やかで、眠そうに目を閉じでいるのですが…置くと目をまん丸にして起きてしまい放っておこうものなら真っ赤にしてギャン泣き…

お腹すいてるかな?おっぱいあげよう。
オムツ汚れてるかな?かえておこうね。
場所がいやかな?ちょっと寝る場所かえてみようか。
色々やってみてるけど、やはり抱っこ以外落ち着いてくれずです(;o;)
二ヶ月を目前として、まとまって寝てくれるようになるとか一人遊びとか聞くけどうちの子は一人だとギャン泣きです(;o;)
何が悪いのか…
寝不足と、腕が痛いのと体もボロボロで参ってきてしまいました…
対策法ありますか?m(_ _)m

コメント

ママリ

もうこればっかりは落ち着くのを待つしかないですね💦
背中スイッチうちも敏感すぎて大変でした😱
抱っこで寝かしつけて熟睡するまで待って、手足ぷらんぷらんになったのを確認してから置いてましたよ🙆これもたまに失敗しますが😓
あとは毎日、寝てくれるよう祈りながらおひな巻きしてました 笑
1ヶ月過ぎてからのが大変ですよね😭
ほんとお疲れ様です😫
うちは3ヶ月入った途端に勝手に一人で寝るようになり、楽チンになりました🙆

m-t

"背中スイッチ"稼働しましたねー笑

①おくるみでくるんで背中を丸めたまま寝かせる
②カンガルー抱っこして一緒に寝る
③添い乳で寝落ちさせる
④寝グズりの可能性もあるので少しは泣かせる

この辺ですかねー

kokoa

その頃はうちもそうでしたよー!
日中ほぼ抱っこ、授乳、オムツ…。
夜も二時間とか三時間とかおきで授乳、たまに五時間とか寝てました!
一人遊びなんてまだまだできなかったですよー。

yu

娘も同じです!
なので毎日ずーっと抱っこしてます😭笑
夜も抱っこしなきゃ寝てくれないので、ここ何週間か横になって眠れてないです😅

deleted user

わたしは夜は抱っこをやめました。
それまではひたすら抱っこで、夜7時~気づけば朝4時とかまで抱っこ→おろす→泣く→抱っこ...のエンドレスで(>_<)
思いきって、夜は手を握ってトントンで寝かせるようにしたら、1週間くらいでそれで寝てくれるようになりました。
初めはこの世の終わりかのように泣いて可哀想でしたが(T-T)
そこから、朝まで寝てくれるようにリズムがついていきました。